観音崎の花暦
春の樹木
| ●:花の見頃 ●:種子・果実or果嚢(花嚢)の見頃 ★★:葉の見頃 | ||||||||||||
| ※ 場所:それぞれの植物が本来生えている場所,無印は身近な植物 |
| 高木&小高木 | |||||||||||||
| 場所 | 名 前 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 山辺 | アカシデ | ● | ● | ● | ● | ||||||||
| 山辺 | アカメガシワ | ★ | ★ | ● | ● | ● | ● | ||||||
| イスノキ | ● | ||||||||||||
| 山辺 | イヌガヤ | ● | ● | ● | |||||||||
| ウメ | ● | ● | ● | ||||||||||
| 山辺 | エゴノキ | ● | ● | ● | ● | ||||||||
| エノキ | ● | ● | ● | ● | |||||||||
| オオバヤシャブシ | ● | ● | ● | ||||||||||
| ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||||
| 山辺 | オニグルミ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||
| カイドウ | ● | ● | |||||||||||
| カナメモチ | ★ | ★ | ★ | ||||||||||
| ● | ● | ||||||||||||
| カナリーヤシ | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||||
| カワヅザクラ | ● | ● | ● | ||||||||||
| キリ | ● | ● | ● | ||||||||||
| クヌギ | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||||
| クリ | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||||
| コナラ | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||||
| コブシ | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||||
| 山辺 | ゴンズイ | ● | ● | ● | ● | ||||||||
| サクラ | ● | ● | ● | ● | |||||||||
| スダジイ | ● | ● | ● | ||||||||||
| センダン | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||||
| タイサンボク | ● | ● | |||||||||||
| 山辺 | タブノキ | ● | ● | ★ | ● | ● | |||||||
| 場所 | 名 前 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 山辺 | ダンコウバイ | ● | ● | ||||||||||
| ニオイシュロラン | ● | ● | ● | ||||||||||
| 山辺 | ニワトコ | ● | ● | ● | |||||||||
| ハクモクレン | ● | ● | ● | ||||||||||
| 山辺 | ハコネウツギ | ● | ● | ||||||||||
| 山辺 | ハゼノキ | ● | ● | ● | ● | ||||||||
| ★ | ★ | ★ | ★ | ||||||||||
| ハナミズキ | ● | ● | |||||||||||
| ハリエンジュ | ● | ● | |||||||||||
| 山辺 | ヒメユズリハ | ● | ● | ● | ● | ||||||||
| 山辺 | ホオノキ | ★ | ● | ● | ● | ||||||||
| 山辺 | ミズキ | ● | ● | ● | ● | ||||||||
| モクレイシ | ● | ● | |||||||||||
| モチノキ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||
| ヤブツバキ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||
| 山辺 | ヤマグワ | ● | ● | ● | |||||||||
| ヤマモモ | ● | ● | ● | ● | |||||||||
| ユッカ | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||||
| 場所 | 名 前 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 低 木 | |||||||||||||
| 場所 | 名 前 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| アオキ | ● | ● | ● | ● | |||||||||
| アジサイ | ● | ● | ● | ||||||||||
| 山辺 | アセビ | ● | ● | ||||||||||
| ★ | ★ | ||||||||||||
| イタチハギ | ● | ● | |||||||||||
| イボタノキ | ● | ● | ● | ● | |||||||||
| 山辺 | ウグイスカグラ | ● | ● | ● | ● | ||||||||
| 山辺 | ウツギ | ● | ● | ||||||||||
| 海辺 | ウバメガシ | ● | ● | ● | ● | ||||||||
| 山辺 | エノシマキブシ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||
| オオバイボタ | ● | ● | |||||||||||
| オオムラサキツツジ | ● | ● | |||||||||||
| 海辺 | カジイチゴ | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||
| 山辺 | ガマズミ | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||
| 山辺 | カマツカ | ● | ● | ● | ● | ||||||||
| 山辺 | キブシ | ● | ● | ||||||||||
| 山辺 | コゴメウツギ | ● | ● | ||||||||||
| コデマリ | ● | ● | |||||||||||
| サツキ | ● | ● | |||||||||||
| シモツケ | ● | ● | |||||||||||
| 山辺 | シャクナゲ | ● | |||||||||||
| ジンチョウゲ | ● | ● | |||||||||||
| 山辺 | タニウツギ | ● | ● | ||||||||||
| ドウダンツツジ | ● | ● | |||||||||||
| 海辺 | トベラ | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||
| ニガイチゴ | ● | ● | ● | ||||||||||
| 場所 | 名 前 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 海辺 | ハマナス | ● | ● | ● | |||||||||
| ● | ● | ● | |||||||||||
| 山辺 | ヒサカキ | ● | ● | ● | |||||||||
| 山辺 | ヒメコウゾ | ● | ● | ● | |||||||||
| ヒメリンゴ | ● | ● | |||||||||||
| ヒュウガミズキ | ● | ● | |||||||||||
| ビヨウヤナギ | ● | ● | |||||||||||
| ボケ | ● | ● | |||||||||||
| 山辺 | マユミ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||
| 山辺 | マルバウツギ | ● | ● | ● | |||||||||
| 海辺 | マルバシャリンバイ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||
| マンリョウ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||
| 山辺 | ミツバツツジ | ● | ● | ||||||||||
| ミツマタ | ● | ● | |||||||||||
| モミジイチゴ | ● | ● | ● | ● | |||||||||
| 山辺 | ヤマツツジ | ● | ● | ||||||||||
| ヤマブキ | ● | ● | ● | ||||||||||
| ユキヤナギ | ● | ● | |||||||||||
| レンギョウ | ● | ● | |||||||||||
| 場所 | 名 前 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| つる性木本 | |||||||||||||
| 場所 | 名 前 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 山辺 | アケビ | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||
| 海辺 | オオイタビ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||
| 海辺 | オオバグミ | ● | ● | ● | ● | ||||||||
| 山辺 | キヅタ | ● | ● | ● | ● | ||||||||
| 山辺 | ゴヨウアケビ | ● | ● | ||||||||||
| 山辺 | サルトリイバラ | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||
| スイカズラ | ● | ● | ● | ● | |||||||||
| ツルウメモドキ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||
| 山辺 | テイカカズラ | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||
| 海辺 | テリハノイバラ | ● | ● | ● | ● | ||||||||
| ナワシロイチゴ | ● | ● | |||||||||||
| 山辺 | ノイバラ | ● | ● | ● | ● | ||||||||
| 海辺 | フウトウカズラ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||
| 山辺 | フジ | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||
| 山辺 | ミツバアケビ | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||
| 山辺 | ヤマテリハノイバラ | ● | ● | ||||||||||
| 場所 | 名 前 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 高木&小高木 |
| アカシデ |
| (赤四手柞) |
| カバノキ科 落葉高木 |
| 樹高:15m |
![]() 2009.3.21 |
![]() 2009.3.31 |
![]() 2011.5.13 |
| アカメガシワ |
| (赤芽柏) |
| キントラノオ科 落葉高木 |
| 雌雄異株 |
| 樹高:15m |
![]() 新芽 2006.4.3 |
![]() 2018.6.5 |
![]() 雄花 2006.6.23 |
![]() 雌花 2007.7.9 |
![]() 果実 2008.7.27 |
| イスノキ |
| (柞) |
| 別名:ヒョンノキ |
| マンサク科 常緑高木 |
| 樹高:10〜20m |
| むかし子供達はこの虫こぶを笛にして遊んでいた 「ヒョンノキ」の別名はこの笛の「ヒョウ」と鳴る音に由来す |
![]() 2008.4.14 |
![]() 2008.4.14 |
![]() 果実 2008.4.14 |
![]() 虫こぶ(虫えい) 2008.4.14 |
![]() 虫こぶ(虫えい) 2008.4.14 |
| イヌガヤ |
| (犬榧) |
| イヌガヤ科 常緑高木 |
| 樹高:8〜10m |
![]() 2010.3.22 |
![]() 雄花 2010.3.22 |
| ウ メ |
| (梅) |
| バラ科 落葉小高木 樹高:5〜8m |
![]() 2019.1.30 |
![]() 2011.2.8 |
![]() 2006.2.22 |
| エゴノキ |
| エゴノキ科 落葉小高木 |
| 樹高:7〜8m |
| 果実:有毒 |
![]() 2004.5.19 |
![]() 2007.5.15 |
![]() 果実 2005.9.16 |
![]() エゴノネコアシ:虫えい(虫こぶ) 2008.6.15 |
| エゴノネコアシ:アブラムシによって形成される虫こぶ 形が猫の足に似ていることに由来 |
| エノキ |
| (榎) |
| ニレ科 落葉高木 |
| 樹高:15〜30m |
![]() 2010.4.18 |
![]() 2004.8.11 |
![]() 2003.10.20 |
| オオバヤシャブシ |
| (大葉夜叉五倍子) |
| カバノキ科 落葉小高木 樹高:5〜10m |
![]() 2007.3.7 |
![]() 2011.3.9 |
![]() 2007.3.7 |
![]() 2007.3.7 |
![]() 2020.5.11 |
![]() 2017.10.18 |
| オニグルミ |
| (鬼胡桃) |
| クルミ科 落葉小高木 |
| 樹高:7〜10m |
![]() 2018.4.24 |
![]() 雌花 2018.4.22 |
![]() 雄花 2018.4.8 |
![]() 2018.6.13 |
![]() 2003.10.17 |
![]() 2002.12.12 |
| カイドウ |
| (海棠) |
| バラ科 落葉小高木 |
| 樹高:2〜4m |
![]() 2010.4.11 |
![]() 2009.3.31 |
| カナメモチ |
| (要黐) |
| バラ科 常緑小高木 |
| 樹高:3〜5m |
![]() 2005.5.3 |
![]() 2007.4.9 |
![]() 2007.5.2 |
![]() 2007.5.2 |
| カナリーヤシ | ||||||||||||
| (カナリー椰子) | ||||||||||||
| 通称:フェニックス | ||||||||||||
|
||||||||||||
![]() 2021.5.4 |
||||||||||||
![]() 花 2021.5.4 |
||||||||||||
![]() 花 2021.5.4 |
||||||||||||
![]() 果実(未熟) 2009.8.26 |
||||||||||||
![]() 果実(未熟) 2009.8.26 |
||||||||||||
| カワヅザクラ |
| (河津桜) |
| バラ科 落葉高木 樹高:5〜7m |
![]() 2022.3.11 |
![]() 2019.2.20 |
| キリ |
| (桐) |
| ゴマノハグサ科 落葉高木 |
| 樹高:8〜15m |
![]() 2005.5.4 |
![]() 桐の紋章 |
![]() 2006.5.3 |
![]() 2006.7.3 |
| クヌギ |
| (椚) |
| ブナ科 落葉高木 |
| 樹高:15〜17m |
![]() 2018.4.4 |
![]() 2018.4.8 |
![]() 2006.10.31 |
![]() 2007.11.6 |
| クリ |
| (栗) |
| ブナ科 落葉高木 |
| 樹高:10〜15m |
![]() 2009.6.14 |
![]() 2004.5.31 |
![]() 2009.9.6 |
![]() 2005.9.30 |
| コナラ |
| (小楢) |
| ブナ科 落葉高木 |
| 樹高:15〜20m |
![]() 2016.4.5 |
![]() 2020.4.4 |
![]() 2004.9.17 |
| コブシ |
| (辛夷) |
| モクレン科 落葉高木 |
| 樹高:10〜18m |
![]() 2007.3.12 |
![]() 2005.4.5 |
![]() 2004.8.25 |
![]() 果実 2004.8.25 |
| ゴンズイ |
| (権萃) |
| ミツバウツギ科 落葉小高木 樹高:3〜8m |
![]() 2007.5.23 |
![]() 2007.5.23 |
![]() 2007.10.14 |
![]() 2006.11.15 |
| スダジイ |
| (すだ椎) |
| ※普通,シイという場合はスダジイを指す |
| シイ科 常緑高木 |
| 樹高:20m |
![]() 2016.5.8 |
![]() 2009.5.9 |
| センダン |
| (栴檀) |
| センダン科 落葉高木 樹高:7〜20m |
![]() 2007.5.23 |
![]() 2006.5.30 |
![]() 2003.10.15 |
![]() 2020.11.17 |
![]() 2008.12.18 |
| タイサンボク | ||||||||||||
| (泰山木) | ||||||||||||
|
||||||||||||
![]() 2018.5.23 |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
| タブノキ |
| (椨の木) |
| クスノキ科 常緑高木 |
| 樹高:15〜20m |
![]() 2002.4.8 |
![]() 2018.5.1 |
![]() 2003.6.30 |
| ダンコウバイ |
| (檀香梅) |
| クスノキ科 落葉小高木 |
| 樹高:2.5〜6m |
![]() 2005..2.14 |
.2010.3.9 |
![]() 2013.3.8 |
| ニオイシュロラン | ||||||||||||
| (匂棕櫚蘭) | ||||||||||||
| 通称:ドラセナ | ||||||||||||
|
||||||||||||
![]() 2018.5.2 |
||||||||||||
![]() 2018.5.2 |
||||||||||||
![]() 2018.5.2 |
||||||||||||
| ニワトコ |
| (庭常・接骨木) |
| スイカズラ科 落葉小高木 |
| 樹高:2〜6m |
![]() 2008.3.4 |
![]() 2009.4.8 |
![]() 2019.4.16 |
![]() 2013.6.10 |
| ハクモクレン |
| (白木蓮) |
| モクレン科 落葉高木 |
| 樹高:10〜18m |
![]() 2022.3.14 |
![]() 2022.3.14 |
![]() 2002.3.14 |
![]() 果実 2004.9.23 |
| ハコネウツギ |
| (箱根空木) |
| スイカズラ科 落葉小高木 |
| 樹高:4〜6m |
![]() 2011.5.24 |
![]() 2011.5.24 |
![]() 2011.5.13 |
| ハゼノキ |
| (黄櫨の木・櫨) |
| ウルシ科 落葉小高木 樹高:6〜10m |
![]() 2008.4.29 |
![]() 2005.4.27 |
![]() 2005.6.6 |
![]() 2005.11.30 |
![]() 2005.11.30 |
![]() 2004.12.1 |
| ハナミズキ |
| (花水木) |
| ミズキ科 落葉小高木 |
| 樹高:4〜10m |
![]() 2010.4.29 |
![]() 2006.4.21 |
| ハリエンジュ | ||||||||||||
| (針槐) | ||||||||||||
|
||||||||||||
![]() 2011.5.9 |
||||||||||||
![]() 2011.5.9 |
||||||||||||
| ヒメユズリハ |
| (姫譲葉) |
| トウダイグサ科 常緑高木 樹高:3〜10m |
![]() 2020.5.9 |
![]() 2020.5.9 |
![]() 2017.12.6 |
![]() 2005.12.6 |
| ホオノキ |
| (朴の木) |
| モクレン科 落葉高木 |
| 樹高:30m |
![]() 2022.4.7 |
![]() 2008.4.29 |
![]() 2011.5.13 |
![]() 2011.5.13 |
![]() 果実 2011.8.28 |
![]() 2011.8.1 |
| ミズキ |
| (水木) |
| ミズキ科 落葉高木 |
| 樹高:10〜15m |
![]() 2011.5.8 |
![]() 2009.5.3 |
![]() 2009.5.3 |
![]() 2005.10.13 |
![]() 2005.10.13 |
| モクレイシ | |
| (木茘枝 ) | |
| ニシキギ科 常緑小高木 雌雄異株 樹高:1〜2m |
|
|
|
![]() 2024.3.2 |
|
![]() 2024.3.2 |
|
| モチノキ |
| (黐の木) |
| モチノキ科 常緑小高木 樹高:6〜10m |
![]() 2014.4.9 |
![]() 2010.4.10 |
![]() 2008.11.21 |
![]() 2004.9.23 |
![]() 2006.9.19 |
| ヤブツバキ | |
| (藪椿) | |
| ツバキ科 常緑小高木 樹高:5〜10m |
|
![]() 2006.11.25 |
|
![]() 2009.12.10 |
|
![]() 2004.11.30 |
|
![]() 2003.6.30 |
|
|
|
![]() 2002.12.12 |
|
![]() 2004.11.24 |
|
| ヤマグワ |
| (山桑) |
| クワ科 落葉小高木 |
| 樹高:3〜10m |
![]() 2005.4.10 |
![]() 2007.4.9 |
![]() 2007.5.22 |
![]() 2008.5.27 |
| ヤマモモ |
| (山桃) |
| ヤマモモ科 常緑高木 |
| 樹高:6〜12m |
![]() 2016.3.1 |
![]() 2016.3.1 |
![]() 2003.6.14 |
![]() 2006.6.12 |
| ユッカ | ||||||||||||
|
||||||||||||
![]() 2022.5.18 |
||||||||||||
![]() 2006.10.25 |
||||||||||||
![]() 2006.10.31 |
||||||||||||
| 低 木 |
| アオキ |
| (青木) |
| ミズキ科 常緑低木 樹高:0.5〜3m |
![]() 2005.4.6 |
![]() 雄花 2017.4.12 |
![]() 雌花 2010.4.7 |
![]() 2005.1.5 |
![]() 2005.1.7 |
| アジサイ | |
| (紫陽花) | |
| アジサイ科 落葉低木 樹高:1.5〜2m |
|
|
|
![]() 2018.6.29 |
|
![]() 2018.6.21 |
|
|
|
| 日本の園芸品種をヨーロッパで品種改良したもの | |
![]() 2018.6.1 |
|
![]() 2018.5.28 |
|
| アセビ |
| (馬酔木) |
| 別名:アシビ・アセボ・アセミ |
| ツツジ科 常緑低木 樹高:1.5〜4m |
![]() 2014.3.23 |
![]() 2005.3.18 |
![]() 2013.3.26 |
![]() 2008.3.17 |
![]() 2007.4.24 |
| イタチハギ | ||||||||||||
| (鼬萩) | ||||||||||||
|
||||||||||||
![]() 2009.5.22 |
||||||||||||
![]() 2012.5.28 |
||||||||||||
![]() 2007.6.8 |
||||||||||||
| イボタノキ |
| (水蝋の木) |
| モクセイ科 落葉低木 |
| 樹高:2〜4m |
![]() 2017.6.2 |
![]() 2018.5.21 |
![]() 2004.12.13 |
| ウグイスカグラ |
| (鶯神楽) |
| スイカズラ科 落葉低木 |
| 樹高:2m |
![]() 2018.3.31 |
![]() 2018.5.28 |
| ウツギ |
| (空木・卯木) |
| アジサイ科 落葉低木 |
| 樹高:1〜3m |
![]() 2019.5.22 |
![]() 2019.5.22 |
![]() 2007.5.15 |
| ウバメガシ |
| (姥女樫) |
| ブナ科 常緑低木 樹高:3〜5m |
| 備長炭の原料 |
![]() 2009.4.18 |
![]() 2019.4.18 |
![]() 2009.10.13 |
| エノシマキブシ |
| (江の島木五倍子) |
| キブシ科 落葉低木 |
| 樹高:2〜3m |
![]() 2016.4.1 |
![]() 2018.3.19 |
![]() 雄花 2011.3.28 |
![]() 雌花 2011.4.4 |
![]() 果実 2020.7.20 |
| オオバイボタ |
| (大葉水蝋) |
| モクセイ科 半常緑低木 |
| 樹高:2〜6m |
![]() 2020.5.29 |
![]() 2010.6.7 |
| オオムラサキツツジ |
| (大紫躑躅) |
| ツツジ科 半常緑低木 |
| 樹高:1〜2m |
![]() 2006.4.21 |
![]() 2009.4.20 |
![]() 2019.4.22 |
![]() 2005.4.24 |
| カジイチゴ |
| (梶苺) |
| バラ科 半常緑低木 樹高:2〜3m |
![]() 2015.3.24 |
![]() 2005.4.17 |
![]() 2017.5.24 |
![]() 2004.5.12 |
| ガマズミ |
| (莢迷) |
| スイカズラ科 落葉低木 |
| 樹高:2〜5m |
![]() 2006.5.21 |
![]() 2012.5.18 |
![]() 2005.9.27 |
| カマツカ |
| (鎌柄) |
| 別名:ウシコロシ(牛殺し) |
| バラ科 落葉低木 樹高:5〜7m |
![]() 2011.4.30 |
![]() 2011.4.30 |
![]() 2005.11.1 |
![]() 2005.11.1 |
| キブシ |
| (木五倍子) |
| キブシ科 落葉低木 |
| 樹高:2〜4m |
![]() 2017.4.12 |
![]() 2010.3.23 |
![]() 雌花 2010.3.22 |
| コゴメウツギ |
| (小米空木) |
| バラ科 落葉低木 |
| 樹高:1〜2.5m |
![]() 2015.5.5 |
![]() 2020.5.11 |
![]() 2020.5.12 |
| コデマリ |
| (小手毬) |
| バラ科 落葉低木 |
| 樹高:1〜1.5m |
![]() 2011.5.6 |
![]() 2007.5.2 |
| サツキ |
| (皐月) |
| ツツジ科 半常緑低木 |
| 樹高:0.5〜1m |
![]() 2005.6.8 |
![]() 2006.6.2 |
![]() 2008.5.27 |
| シモツケ |
| (下野) |
| バラ科 落葉低木 |
| 樹高:0.6〜1m |
![]() 2004.6.9 |
![]() 2017.6.7 |
| シャクナゲ |
| (石楠花) |
| ツツジ科 常緑低木 |
| 樹高:1〜3m |
![]() 2017.5.6 |
![]() 2011.5.16 |
![]() 2007.5.15 |
| ジンチョウゲ |
| (沈丁花) |
| ジンチョウゲ科 常緑低木 樹高:1〜2m |
![]() 2006.3.17 |
![]() 2007.3.6 |
| タニウツギ |
| (谷空木) |
| スイカズラ科 落葉低木 |
| 樹高:2〜5m |
![]() 2012.5.7 |
![]() 2007.5.2 |
| ドウダンツツジ |
| (満天星躑躅・燈台躑躅) |
| ツツジ科 落葉低木 |
| 樹高:1〜2m |
![]() 2013.4.7 |
![]() 2006.3.13 |
| トベラ |
| (扉) |
| トベラ科 常緑低木 樹高:2〜3m |
![]() 2016.5.6 |
![]() 2018.4.24 |
![]() 2019.8.26 |
![]() 2003.12.19 |
| ニガイチゴ |
| (苦苺) |
| バラ科 落葉低木 |
| 樹高:1〜2m |
![]() 2011.4.10 |
![]() 2011.6.21 |
| ハマナス |
| (浜茄子) |
| バラ科 落葉低木 樹高:1〜1.5m |
| 当初は多数植栽されたが 暖地の観音崎には馴染まないのかほぼ消滅 |
![]() 2018.5.10 |
![]() 2018.5.1 |
![]() 2010.7.11 |
| ヒサカキ |
| (姫榊) |
| モッコク科 常緑低木 |
| 樹高:4〜10m |
![]() 2007.3.14 |
![]() 2007.3.7 |
![]() 2006.1.9 |
| ヒメコウゾ |
| (姫楮) |
| クワ科 落葉低木 |
| 雌雄同株 |
| 樹高:2〜5m |
![]() 左小花が雌花 右大花が雄花 2019.5.5 |
![]() 2020.4.28 |
![]() 2020.6.29 |
| ヒメリンゴ |
| (姫林檎) |
| バラ科 落葉低木 |
| 樹高:3〜8m |
![]() 2014.4.22 |
![]() 2014.4.22 |
| ヒュウガミズキ |
| (日向水木) |
| マンサク科 落葉低木 |
| 樹高:1.2〜2m |
![]() 2005.3.29 |
![]() 2015.3.22 |
![]() 2007.3.19 |
| ビヨウヤナギ |
| (未央柳) |
| オトギリソウ科 半落葉低木 |
| 樹高:1m |
![]() 2005.6.6 |
![]() 2008.6.11 |
![]() 2007.6.13 |
| ボケ |
| (木瓜) |
| バラ科 落葉低木 |
| 樹高:2m |
![]() 2008.3.17 |
![]() 2008.3.17 |
| マユミ |
| (檀・真弓) |
| ニシキギ科 落葉低木 樹高:3〜5m |
![]() 2003.5.27 |
![]() 2018.5.13 |
![]() 2007.5.28 |
![]() 2006.6.14 |
![]() 2017.10.18 |
![]() 2018.10.24 |
![]() 2011.2.6 |
| マルバウツギ |
| (丸葉空木) |
| ユキノシタ科 落葉低木 |
| 樹高:1〜1.5m |
![]() 2020.5.9 |
![]() 2015.4.28 |
![]() 2008.4.29 |
| マルバシャリンバイ |
| (丸葉車輪梅) |
| ユキノシタ科 落葉低木 樹高1〜1.5m |
![]() 2009.5.2 |
![]() 2008.5.16 |
![]() 2007.10.19 |
![]() 2010.11.26 |
| マンリョウ |
| (万両) |
| ヤブコウジ科 常緑低木 樹高:0.3〜1m |
![]() 2011.7.23 |
![]() 2011.7.23 |
![]() 2004.12.8 |
| ミツバツツジ |
| (三葉躑躅) |
| ツツジ科 落葉低木 |
| 樹高:2〜3m |
![]() 2018.3.31 |
![]() 2016.4.6 |
| ミツマタ |
| (三椏・三又) |
| ジンチョウゲ科 落葉低木 樹高:2m |
![]() 2020.3.11 |
![]() 2020.3.9 |
![]() 2020.3.9 |
| モミジイチゴ |
| (紅葉苺) |
| バラ科 落葉低木 |
| 樹高:2m |
![]() 2016.4.6 |
![]() 2007.3.14 |
![]() 2006.5.19 |
| ヤマツツジ |
| (山躑躅) |
| ツツジ科 半常緑低木 |
| 樹高:1〜3m |
![]() 2019.5.13 |
![]() 2019.5.2 |
![]() 2018.4.24 |
|
|
| ヤマブキ |
| (山吹) |
| バラ科 落葉低木 |
| 樹高:1〜2m |
![]() 2020.4.11 |
![]() 2018.4.2 |
![]() 2007.5.28 |
| ユキヤナギ |
| (雪柳) |
| バラ科 落葉低木 |
| 樹高:1〜2m |
![]() 2009.3.25 |
![]() 2009.3.25 |
![]() 2008.3.17 |
| レンギョウ |
| (連翹) |
| モクセイ科 落葉低木 |
| 樹高:2〜3m |
![]() 2011.4.1 |
![]() 2018.3.24 |
![]() 2007.4.1 |
| つる性木本 |
| アケビ |
| (通草) |
| アケビ科 つる性落葉木本 |
![]() 2009.4.14 |
![]() 雌花 2009.3.24 |
![]() 雄花 2005.4.6 |
![]() 2003.10.15 |
| オオイタビ |
| (大崖石榴) |
| クワ科 つる性常緑低木 |
![]() 2006.1.17 |
![]() 2011.10.12 |
![]() 2006.3.8 |
| オオバグミ |
| (大葉茱萸) |
| グミ科 つる性常緑木本 |
![]() 2006.10.18 |
![]() 2006.10.18 |
![]() 2006.3.7 |
| キヅタ |
| (木蔦) |
| ウコギ科 つる性常緑木本 |
![]() 2003.10.15 |
![]() 2019.10.21 |
![]() 2004.3.5 |
| ゴヨウアケビ |
| (五葉通草) |
| アケビ科 つる性落葉木本 |
| アケビとミツバアケビの自然雑種 |
| 果実はできない |
![]() 2008.4.15 |
![]() 2008.4.15 |
| サルトリイバラ |
| (猿捕茨) |
| ユリ科 つる性半常緑低木 |
![]() 2009.3.31 |
![]() 2006.4.21 |
![]() 2012.11.16 |
![]() 2005.12.28 |
| スイカズラ |
| (忍冬) |
| スイカズラ科 つる性常緑木本 |
![]() 2019.5.24 |
![]() 2020.5.25 |
![]() 2004.11.21 |
| ツルウメモドキ |
| (蔓梅擬) |
| ニシキギ科 つる性落葉木本 |
![]() 2006.5.5 |
![]() 2006.5.5 |
![]() 2005.12.5 |
![]() 2005.12.7 |
![]() 2005.12.21 |
| テイカカズラ |
| (定家葛) |
| キョウチクトウ科 つる性常緑木本 |
![]() 2007.6.12 |
![]() 2016.6.7 |
![]() 2018.5.22 |
![]() 2005.11.25 |
![]() 2003.12.20 |
![]() 2003.12.24 |
| テリハノイバラ |
| (照葉野茨) |
| バラ科 つる性落葉低木 匍匐性 |
![]() 2006.6.7 |
![]() 2017.6.6 |
![]() 2010.11.2 |
| ナワシロイチゴ |
| (苗代苺) |
| バラ科 つる性落葉木本 |
![]() 2008.5.16 |
![]() 2009.6.12 |
| ノイバラ |
| (野茨・野薔薇) |
| バラ科 落葉低木 |
| 樹高:1〜2m |
![]() 2020.5.12 |
![]() 2020.5.11 |
![]() 2018.4.30 |
![]() 2005.11.26 |
| フウトウカズラ |
| (風藤葛) |
| コショウ科 つる性常緑低木 |
![]() 2019.6.2 |
![]() 雄花 2020.521 |
![]() 雌花 2013.5.21 |
![]() 2017.1.11 |
![]() 2008.1.6 |
| フジ |
| (藤) |
| マメ科 つる性落葉木本 |
![]() 2015.4.28 |
![]() 2005.5.3 |
![]() 2003.8.20 |
| ミツバアケビ |
| (三葉通草) |
| アケビ科 つる性落葉木本 |
![]() 2005.4.6 |
![]() 右上:雌花 左下:雄花 2007.4.9 |
![]() 2005.10.11 |
![]() 2007.10.2 |
| ヤマテリハノイバラ |
| (山照葉野茨・山照葉野薔薇) |
| 別名:アズマイバラ,オオフジイバラ |
| バラ科 落葉低木 |
| 匍匐性 |
![]() 2020.5.29 |
![]() 2020.5.29 |