エノシマキブシ
(江ノ島木五倍子)
キブシ科 落葉低木
樹高:2〜3m
エノシマキブシの花が観音崎公園一帯で咲き始めた。エノシマキブシは観音崎に自生する樹木の中では,早春,カジイチゴと並んで一番に花を咲かせるが,白く地味なカジイチゴに比べ,淡黄色のかんざし似たエノシマキブシの花は,華やかで本格的な春の訪れを感じさせてくれる。 エノシマキブシはキブシの変種で,キブシより枝は太く,関東地方南部,東海地方,伊豆諸島のみに分布,海岸近くの山地に生えハチジョウキブシとも呼ばれる。観音崎公園ではいたるところで見ることができる。 |
|
2005.3.19 | |
花芽 2003.10.20 |
|
2005.3.19 |
|
若い実 2003.3.17 |
|
黒い実 2012.10.31 |
|
|
|
エノシマキブシは雌雄異株で,雄株に咲く花は黄色い花粉をつけた雄しべの発育が良く,雌しべが退化している。雌株に咲く花はその逆で,雌しべの発育が良く,雄しべが退化している。 | |
雄花 |
|
雌花 |
|
|
エノシマキブシはキブシの変種だが,ご本尊のキブシはエノシマキブシに比べると木も細く,花穂も短く全体に地味な感じがする。観音崎では少数自生している。 | |