観音崎の桜
かつて,観音崎公園及びその周辺地域は,「桜の名所」と言っても過言ではないほど,3月末から4月上旬にかけて桜の花が見事に咲き誇り,花見の場所には不自由しなかった。ところがその桜の多くがソメイヨシノだったこともあって,10数年ほど前からてんぐ巣病にかかり枯れてしまうものが続出,今ではまともなソメイヨシノを見られるのは走水水源地だけになってしまった。 それに代わって登場したのがカワヅザクラ。カワヅザクラはオオシマザクラとカンヒザクラの自然交雑種の桜で,原木が1995年に静岡県の河津町で発見されてことから「カワヅザクラ」と命名された。花期が1月下旬から3月上旬で,ソメイヨシノより約1ヶ月花見が楽しめるようになった。 発見された原木から接ぎ木で増殖されたカワヅザクラは,花期が早く長いことから徐々に人気が高まり,全国に広まった。三浦半島では三浦海岸駅から小松ヶ池公園までの京浜急行の線路沿いに,約1kmにわたって約1000本植えられているのが有名。 観音崎では地元「鴨居地区連合町内会」の事業活動の一環として,カワヅザクラ(河津桜),ジンダイアケボノ(神代曙),ヨウコウザクラ(陽光桜)各10本,合計30本が花の広場に植樹されたのを手始めに,その後徐々に数を増やし,今では約 本の早咲きの桜たちが代わる代わる公園を訪れる人を癒やし楽しませてくれるようになった。 現在,公園内には自生のオオシマザクラ・ヤマザクラの他に,植栽されたオオシマザクラやてんぐ巣病に感染していないソメイヨシノが点在するが,衣笠公園や塚山公園のようなサクラの名所と比較すると,数はそれ程多くない。しかしながら,喧噪を避け,ピクニックがてら花見を楽しみたい向きに観音崎は最適で,周辺の走水神社も含め,見所を幾つかご紹介したい。尚,「花見は賑やかな方が!」とお考えの向きには走水水源地公園がお勧めです。 |
|||||
|
|
|
横須賀美術館が建設される前,そこには「走水園地」という桜の名所があった。桜を愛し,自然を愛する多くの人々が反対の声を上げたが,「ごまめの歯軋り」で,結果的には全ての桜の木は切り倒されて4しまった。2007年(H19)4月美術館は完成オープン。 完成から16年経過した2023年(R5)4月4日桜のシーズン。美術館の周辺を歩いて見ると,旧走水園地並みとは言えないまでも,桜の名所がそれなりに復活しつつあるように感じられた。「海の広場」と名づけられた建物前面に広がる芝生広場の右側,「山の広場」と名づけられた屋上広場や周辺の道路沿いに植えられた?数本のソメイヨシノの苗木も大木とは言えないまでも成木となり,10~15年後には大木となり, |
|
|
|
|
|
走水園地の閉鎖により,観音崎にはサクラの名所としてご紹介するほどの場所が少なくなってしまったが,広い園内には分散しているものの真っ白なオオシマザクラやピンク色のヤマザクラが相当数自生しているので,散策しながら花見をするのも結構楽しい。 | |
2019.3.24 |
|
|
|||||||
|
|||||||
オオシマザクラ (大島桜)
|
||||||||||||
2018.3.31 |
||||||||||||
2020.3.19 |
||||||||||||
2011.4.4 |
||||||||||||
このような変種もある 2006.3.30 |
||||||||||||
カワヅザクラ (河津桜)
|
||||||||||||
2023.2.25 |
||||||||||||
2023.2.11 |
||||||||||||
2021.1.22 |
||||||||||||
ソメイヨシノ (染井吉野)
|
||||||||||||
花の見頃 : 3~4月 |
||||||||||||
ハルメキザクラ (春めき桜)
|
||||||||||||
2021.303 |
||||||||||||
ヤマザクラ (山桜)
|
||||||||||||
花の見頃 : 3 ~4月 |
||||||||||||