クルーズ客船
ふじ丸
| 総トン数 | 23,235トン | 
| 全 長 | 167m | 
| 全 幅 | 24m | 
| 乗客定員 | 600名 | 
| 乗 組 員 | 130人 | 
| 就 航 | 1989年4月 | 
| 船 籍 | 日本 | 
| 特 徴 | 日本初の本格クルーズ客船/2013年引退 | 
| ※横浜市港湾局HPから転載 | |
|  日本初の本格クルーズ客船「ふじ丸」が近く引退する。1989年4月就航以来,25年間,地球を約20周,約50万人の客を乗せてクルージングしたという。6月30日東京を出港,熱海沖の初島を巡り,翌7月1日に帰港するワンナイトクルーズがラストクルーズになると伝えられている。 「ふじ丸」は横浜や東京港に頻繁に出入り,しばしばお目にかかる船なので,これまで本船をじっくり撮影したことはなかった。引退間近な「ふじ丸」が,5月8日16時頃,横浜に初入港した大型客船ボイジャー・オブ・ザ・シーズに先駆けて浦賀水道を通過・出航することを知り,早めに観音崎園地先端の磯に陣取り撮影することにした。 天気は快晴,視界も良好でスカイツリーが海の上に浮かんで見える。順光を浴びた白い船体は美しく,とても引退前の船とは思われない。浦賀水道に姿を現した「ふじ丸」は,第一海堡〜新日鉄・君津製鉄所〜東京湾観音〜観音埼灯台沖をゆっくりと通過,岬の先端を回りその姿を消してしまった。 「ふじ丸」引退後の予定は定かでないが,おそらく発展途上国へ売却され,第二の人生を送ることになるのではないだろうか?船齢25年は人間の年齢に例えれば75歳前後?間もなく後期高齢者となり,あちこちガタが来ている私と同じ年頃,“Bon Voyage”と祈りたい。  | 
    
| 2013.5.8 | 
![]() 舳先前方にスカイツリー 15:50  | 
    
![]() 15:51  | 
    
![]() 多用途支援艦「えんしゅう」と遭遇 15:52  | 
    
![]() 第一海堡前通過 15:53  | 
    
![]() 新日鐵住金・君津製鉄所前通過 15:55  | 
    
![]() 15:56  | 
    
![]() 大型巡視艇「すがなみ」と競争? 15:59  | 
    
![]() 東京湾観音前通過 16:01  | 
    
![]() 観音埼灯台沖通過 16:05  | 
    
![]() 16:06  | 
    
      
  | 
    |
|  2013年7月1日日本発のクルーズ客船「ふじ丸」が,熱海沖の初島を巡るワンナイトクルーズを終えて,東京へ帰港した。本船はこの日をもって引退するが,今後については未定で,海外売却も含めて検討中とか。 引退の理由は,不況の影響で日本のクルーズ人口が一向に増えず,供給過剰気味のところへ,最近,海外のクルーズ会社が日本市場に参入,大型豪華客船による格安のクルーズを売り出し始めたことにもあるようだ。コスタ・ビクトリアがその代表格で,年内に横浜へ計12回来港する予定。 今年は海外の大型クルーズ客船が数多く横浜に来港。客船マニアとしては喜ばしいことだったが,「ふじ丸」引退の理由を知ると喜んでばかりもいられない。これで日本船籍のクルーズ客船は飛鳥U,にっぽん丸,ぱしふぃっくびいなすの計3隻となる。世界には12万トンを超えるクルーズ客船が建造中を含め99隻(2019年4月現在)あるという現状を考えるとなんとも寂しい限りだ。  | 
    |
![]() 鴨居港から 16:42  | 
    |
![]() 展望園地から  | 
    |
![]() 観音崎園地の磯から  | 
    |
![]() 新日鐵住金・君津製鉄所前通過  | 
    |
![]() 第一海堡前通過  | 
    |
![]() 舳先前方にスカイツリー  | 
    |
![]() 第二海堡前通過  | 
    |
![]()  | 
    |
      
  | 
    |
![]() 2004.2.14  | 
    |
![]() 2004.2.14  | 
    |
![]() 2007.7.4  | 
    |
![]() 2007.7.4  | 
    |
![]() 2007.7.4  | 
    |
![]() 2007.10.19  | 
    |
![]() 2007.10.19  | 
    |
![]() 2011.1.19  |