船の種類
観音崎沖の浦賀水道は,動く船の博物館。一日平均の通行隻数は,ピーク時に比べて若干減少傾向にあるが,それでも600隻前後あり,海の銀座?と言っても過言ではありません。 観音崎周辺の浜辺や磯,展望園地のベンチなどに座って沖行く船を眺めていると,出船・入り船,大小様々な船が往来,飽くことを知りません。このページでは,代表的な船の種類と普段良くお目にかかる船,そして珍しい船もご紹介します。 ここに掲載した船の写真は本サイトを2002年に開設以来,観音崎及び周辺地域を散策の道すがら撮りためたもので,今回改めて分類・整理したところ,その種類と数の多さには我ながら驚きでした。東京湾海上交通センターの「大型船入航予定情報」と共に,シップウォッチングの参考にしていただければ幸いです。 |
一般貨物船 (General Cargo Ship) |
各種貨物に対応した汎用性のある貨物船 |
SKY AURORA 総トン数:5,500GT 全長:101.5m |
タンカー (Tanker) |
原油タンカー |
プロダクトタンカー |
ケミカルタンカー |
バイオマス燃料タンカー |
LNGタンカー |
LPGタンカー |
LEGタンカー |
原油タンカー |
原油を輸送 |
日章丸 総トン数:160,123GT 全長:333m |
プロダクトタンカー(外航船) |
重油・軽油・ガソリンなどの石油製品を輸送 |
JUSTICE EXPRESS 総トン数:28,725GT 全長:182m |
<白油>プロダクトタンカー(内航船) |
ガソリン,灯油,軽油,ジェット燃料などを輸送 |
茂丸 総トン数:4,289GT 全長:92.32m 「シップ・オブ・ザ・イヤー2007・小型貨物船部門受賞」 |
オイル/ケミカルタンカー(外航船) |
化学物質や石油製品を輸送 |
STOLT ACHIEVEMENT 総トン数:25,196GT 全長:176.7m |
<白>ケミカルタンカー(内航船) |
メタノール・ベンゼンなどの化学物質を輸送 |
康洋丸 総トン数:535GT |
<黒>ケミカルタンカー(内航船) |
コールタール蒸留製品を輸送 |
第八啓陽丸 総トン数:749GT |
<POX>)ケミカルタンカー(内航船) |
無色の揮発性液体POX:Propylene oxide(酸化プロピレン)を輸送 きわめて引火しやすく火気厳禁なためタンクにPOXの文字 |
第三宝晴丸 総トン数:959GT |
バイオ燃料タンカー | |
|
|
第二十一福神丸 総トン数:630GT |
|
LNGタンカー (サヤリンゴSTaGE方式) | |
液化天然ガス(LNG)を輸送 | |
|
|
Diamond Gas Orchid 総トン数:144,828GT 全長:293.5m |
|
LNGタンカー (球形タンク方式) |
液化天然ガス(LNG)を輸送 |
ISH 総トン数:110,895GT 全長:293m |
WAKABA MARU 総トン数:102,511GT 全長:283m |
LNGタンカー (メンブレン方式) |
STENA BLUE SKY 総トン数:109,949GT 全長:295m |
SERI AYU 総トン数:95,729GT 全長:283m |
BEBATIK 総トン数:48,612GT 全長:247m |
LPGタンカー(外航船) |
LPG と 燃料油の両方を燃料とする超大型ガス運搬船(VLGC) |
BW MINDOR 総トン数:49,131GT 全長:226m |
LPGタンカー(外航船) |
液化石油ガス(LPG)を輸送 |
LETO PROVIDENCE 総トン数:46,021GT 全長:230m |
LPGタンカー(外航船) |
WININNG ROAD 総トン数:4,261GT 全長:100m |
LPGタンカー(内航船) |
明正丸 総トン数:999GT 全長:67.9m |
LEGタンカー(外航船) |
LEG と 燃料油の両方を燃料とする小型二元燃料液化エチレン輸送船 |
GASCHEM PHOENIX 総トン数:?GT 全長:116m |
RO-RO船 (Rool-on Rool-Off Ship) |
|
|
|
乗用車/シャーシ専用船 | |
乗用車/トレーラー専用船 | |
巻取紙専用船 | |
精密機器専用船 | |
鋼材専用船 | |
コイル鋼材専用船 | |
建機/車両専用船 |
乗用車/シャーシ専用船 |
神川丸 総トン数:13,018GT 全長:162.9m |
乗用車/トレーラー専用船 |
ひまわり5 総トン数:10,500GT 全長:166.9m |
巻取紙専用船 |
王郵丸 総トン数:9,841GT 全長:167.72m |
精密機器専用船 |
Asia Inovator 総トン数:15,380GT 全長:151m |
鋼材専用船 |
JFEマーキュリー 総トン数:9,368GT 全長:152.56m |
コイル鋼材専用船 |
白隆丸 総トン数:5,195GT 全長:115m |
黄隆丸 総トン数:5,195GT 全長:115m |
建機/車両専用船 | |
|
|
MINDORO 総トン数:10,373GT 全長:119m |
|
RO-RO/コンテナ船 (Ro-Ro/Container Carrier) |
|
|
|
(外航船) | |
TROPICAL ISLANDER 総トン数:18,100GT 全長:160.73m |
|
コンテナ船 (Container Ship) |
|
|
|
(外航船) | |
MAERSK ENSENADA 総トン数:141,754GT 全長:366m |
|
SAN ISIDRO 総トン数:15,778GT 全長:167m |
|
NOBILITY 総トン数:9,998GT 全長146.3m |
|
多目的セミコンテナ船 | |
|
|
(外航船) | |
SOUTH ISLANDER 総トン数:18,174GT 全長:160.73m |
|
(内航船) | |
ながら 総トン数:7,300T 全長:136m 国内最大の内航コンテナ船 |
|
|
|
いくた 総トン数:749GT 全長:96.81m |
|
荷役装置付 コンテナ船 | |
|
|
(外航船) | |
WESTWOOD OLIMPIA 総トン数:32,551GT 全長:199.9m |
|
前後に動く荷役装置(コンテナが積載されていない状態) |
|
リーファー・コンテナ船 | |
|
|
(外航船) | |
VEGA 総トン数:9,340GT 全長:145.48m |
|
自動車専用船 (PCC:Pure Car Carruer) |
(外航船) |
LORD VISHNU 総トン数:51,917GT 全長:180m |
FUJI TRNS WORLD 総トン数:27,286GT 全長:171.93m |
(内航船) |
すずか 総トン数:2,919GT 全長:118m |
撒積貨物船 (Bulk Carrier) |
|
|
|
鉱石専用船 | |
石炭専用船 | |
内航原料船 | |
石灰石専用船 | |
セメント専用船 | |
穀物専用船 | |
散積兼木材運搬船 | |
木材運搬船 | |
木材チップ専用船 |
鉱石専用船 |
鉄鉱石,ニッケル鉱,ボーキサイト,銅鉱,燐鉱石などを輸送 |
NSS HONESTY 総トン数:113,628GT 全長:327m |
石炭専用船 |
主として石炭を輸送 |
CORAL AMBER 総トン数:41,963GT 全長:221m |
内航原料船 |
主として石炭・コークスを輸送 |
みらい 総トン数:3,976GT 全長:108m |
石灰石専用船 |
セメントや鉄鋼の原料となる石灰石を輸送 |
君津丸 総トン数:17,477GT 全長:163m |
石灰石専用船 |
セメントや鉄鋼の原料となる石灰石を輸送 |
八戸丸 総トン数:14,930GT 全長:168.04m |
石灰石専用船 |
セメントや鉄鋼の原料となる石灰石を輸送 |
拓洋丸 総トン数:8,566GT 全長:123.17m |
セメント専用船 |
セメント製品をばら積みで輸送 |
パシフィック ファルコン 総トン数:7,918GT 全長:126.66m |
第二すみせ丸 総トン数:5,468GT 全長:117.78m |
千島丸 総トン数:4,907GT 全長:112.71m |
穀物専用船 |
比重の小さい分流体である穀物を輸送 |
MARINE BULKER 総トン数:17,542GT 全長:177.0m |
散積兼木材運搬船 |
散積貨物/木材運搬できる兼用船 |
PORT ALFRED 総トン数:17,979GT 全長:170.7m |
木材運搬船 (Timber Carrier)) |
TOUCAN ARROW 総トン数:35,998GT 全長:199.7m |
木材チップ専用船 (Chip Carrier)) |
世界初・荷役クレーン自動運転装置付 |
ASTRANTIA 総トン数:49,175GT 全長:209m |
冷凍・冷蔵貨物船 (Reefer) |
生鮮食料品輸送 |
CHAITEN 総トン数:13,312GT 全長:152m |
バナナ他・果物類を輸送 |
TROPICAL STAR 総トン数:9,749GT 全149m |
水産物他・生鮮食料品輸送 |
GRACE 総トン数:8,609GT 全長:142m |
冷凍マグロ運搬船 |
二拾四號大盛丸 総トン数:4,992GT |
重量物運搬船 (Heavy Load carrier) |
Fairpartner 総トン数:15,022GT 全長:143.1m |
(半潜水式)重量物運搬船 (Heavy Load carrier) |
GPO EMERALD 総トン数:49,091GT 全長:225m |
非自航オフショアケーブル敷設船 NOSTAG10 総トン数:4,212GT 全長:100.5m |
貨 客 船 (Combined Cargo and Passenger Ship) |
旅客定員13名以上の,貨物輸送のできる船舶 旅客定員13名未満の船舶は,客扱いをしていても貨物船 |
東京(竹芝桟橋)-小笠原諸島(父島)の定期船 |
おがさわら丸 総トン数:11,035GT 全長:150m |
おがさわら丸 総トン数:11,035GT 全長:150m |
主として東京(竹芝桟橋)〜三宅島〜御蔵島〜八丈島航路 |
橘丸 総トン数:5,681GT 全長:118m |
東京(竹芝桟橋)-伊豆諸島の定期船 |
さるびあ丸 総トン数:6,099GT 全長:118m |
かめりあ丸 総トン数:3,837GT 全長:102m |
伊豆七島の新島と式根島を結ぶ連絡船 |
連絡船 にしき |
フェリー (Ferry) |
|
海上を定期的に運航して人や貨物,車両などを輸送する船 | |
パンスターフェリー運航 (国際フェリー 日本〜韓国) | |
PANSTAR GENIE NO.2 総トン数:13,681GT 全長:161.13m |
|
東京九州フェリー運航 (横須賀〜新門司) | |
それいゆ 総トン数:15,515GT 全長222.5m ※姉妹船「はまゆう」 |
|
東日本海フェリー運航 (敦賀〜苫小牧東港) | |
すずらん 総トン数:17,382GT 全長224.5m |
|
オーシャン東九フェリー運航 (東京〜徳島〜北九州) | |
フェリーびざん 総トン数:13,000GT 全長:191m |
|
フェリーりつりん 総トン数:13,000GT 全長:191m |
|
フェリーどうご 総トン数:13,000GT 全長:191m |
|
東京湾フェリー運航 (久里浜〜金谷) | |
しらはま丸 総トン数:3,351GT 全長:79.1m |
|
商船三井フェリー運航 (茨城県・大洗〜苫小牧) | |
|
|
さんふらわあ ふらの 総トン数:14,000GT 全長:199.7m |
|
ジェット船 (Jetfoil) |
|
|
|
東海汽船が主として東京〜大島間を運航 | |
セブンアイランド結 総トン数:176GT 全長:27.4m |
|
セブンアイランド愛 総トン数:280GT 全長:27.4m |
|
セブンアイランド友 総トン数:164GT 全長:27.4m |
|
セブンアイランド大漁 総トン数:165GT 全長:27.4 |
|
クルーザー (Cruiser) |
|
マリーンルージュ | |
|
|
総トン数:683GT 全長:52.14m |
|
インディゴ | |
|
|
総トン数:???GT 全長:32m |
|
Ocean Bleu | |
|
|
総トン数:98GT 全長:27.25m |
|
Sea Friend 8 | |
主に横須賀の三笠〜猿島航路 様々な場所でのチャーター船 |
|
総トン数:82GT 全長:24.37m |
|
水先案内船 (Pilot Boat) |
|
|
|
関東丸 総トン数:193GT |
|
調査・研究船 (Reseach Vessel) |
所有者 | 船名 | |
独立行政法人 海洋開発研究機構 (JAMSTEC) |
地球深部探査船 | ちきゅう |
海洋調査船 | なつしま | |
かいよう | ||
海洋地球研究船 | みらい | |
海底広域研究船 | かいめい | |
海洋調査研究船 | かいれい | |
深海潜水調査船支援母船 | よこすか | |
学術研究船 | 白鳳丸 | |
東北海洋生態系調査研究船 | 新丸 | |
国土交通省 気象庁 | 海洋気象観測船 | 凌風丸 |
啓風丸 | ||
農林水産省 水産庁 | 漁業調査船 | 開洋丸 |
照洋丸 | ||
水産総合研究センター 中央水産研究所 | 蒼鷹丸 | |
水産総合研究センター 水産工学研究所 | たか丸 | |
東京都島しょ農林水産総合センター | 漁業調査指導船 | みやこ |
神奈川県水産技術センター | 江の島丸 | |
文部科学省 国立極地研究所 | 南極観測船 | しらせ |
海洋エンジニアリング株式会社 | 海洋調査船 | 第七開洋丸 |
Edison Chouest Offshore(USA) | SEA VENTURE |
海洋調査船 |
かいよう 総トン数:3,350GT 全長:61.5m |
なつしま 総トン数:1,739GT 全長:67.3m |
第七開洋丸 総トン数:649GT 全長:60.02m |
SEA VENTURE 総トン数:9,926GT 全長:106.22m |
海洋地球研究船 |
みらい 総トン数:8,687GT 全長:128.5m |
海底広域研究船 |
かいめい 総トン数:5,747GT 全長:100.5m |
海洋調査研究船 |
かいれい 総トン数:4,517GT 全長:106m |
深海潜水調査船支援母船 |
よこすか 総トン数:4,439GT 全長:105.2m |
2023.2.18 |
学術研究船 |
白鳳丸 総トン数:3,991GT 全長:100m |
東北海洋生態系調査研究船 |
新丸 総トン数:1,629GT 全長:66m |
2021.4.2 |
海洋気象観測船 |
凌風丸 総トン数:1,380GT 全長:82m |
啓風丸 総トン数:1,483GT 全長:81.39m |
漁業調査船 |
開洋丸 総トン数:2,630GT 全長:93.01m |
照洋丸 総トン数:2,214GT 全長:87.6m |
蒼鷹丸 総トン数:892GT 全長:60m |
たか丸 総トン数:61GT 全長:29.5m |
漁業調査指導船 |
みやこ 総トン数:189GT 全長:42.93m |
江の島丸 総トン数:105GT 全長:33m |
練習船・実習船 (Training Ship) |
所有者 | 船名 | |
独立行政法人 海技教育機構 | 帆船 | 日本丸 |
海王丸 | ||
汽船(ディーゼル機関) | 銀河丸 | |
青雲丸 | ||
大成丸 | ||
独立行政法人 水産大学校 | 耕洋丸 | |
東京海洋大学 工学部 | 汐路丸 | |
東京海洋大学 海洋科学部 | 海鷹丸 | |
神鷹丸 | ||
防衛大学校 | 4号艇 | |
神奈川県立海洋科学高等学校 | 湘南丸 | |
千葉県教育庁 | 千潮丸 | |
都立大島海洋国際高校 | 大島丸 | |
愛知県立三谷水産高等学校 | 愛知丸 | |
三重県立水産高等学校 | しろちどり | |
社団法人 大阪港振興協会 | 帆船 | あこがれ |
練習汽船(ディーゼル機関) |
銀河丸 総トン数:6,185GT 全長:116.4m |
青雲丸 総トン数:5,890GT 全長:116m |
大成丸 総トン数:3,990GT 全長:91.28m |
独立行政法人 水産大学校 耕洋丸 総トン数:2,352GT 全長:87.59m |
海鷹丸 総トン数:1,886GT 全長:93m |
神鷹丸 総トン数:986GT 全長:64.55m |
汐路丸W世 総トン数:775GT 全長:60.73m |
防衛大学校 機動艇 4号艇 |
湘南丸 総トン数:646GT 全長:64.23m |
千潮丸 総トン数:499GT 全長:56.09m |
大島丸 総トン数:497GT 全長:56.3m |
愛知丸 総トン数:299GT 全長:46.35m |
しろちどり 総トン数:499GT 全長:61.96m |
その他特殊船 |
所有者 | 船名 | ||
農林水産省 水産庁 | 漁業取締船 | 東光丸 | |
白竜丸 | |||
東鳳(用船) | |||
神奈川県水産技術センター | たちばな | ||
国際ケーブル・シップ(株) | 海底ケーブル敷設船 | KDDI オーシャンリンク | |
NTT-WEマリン(株) | SUBARU | ||
きずな | |||
ORANGE MARINE(フランス) | RENE DESCARTES | ||
TRANSOCEANIC CABLE SHIP | RESOLUTE | ||
国土交通省 中部地方整備局 | 浚渫兼油回収船 | 清龍丸 | |
国土交通省 関東地方整備局 | 清掃兼油回収船 | べいくりん | |
国土交通省 東京湾口航路事務所 | 航路調査船 | べいさーち | |
東京消防庁 | 大型化学消防艇 | みやこどり | |
横浜税関 | 監視艇 | みらい | |
神奈川県警 横浜水上警察署 | 警備艇 | しょうなん | |
海上災害防止センター | 消防船 | ひいらぎ | |
きよたき | |||
おおたき | |||
横浜市消防局 | 消防艇 | よこはま | |
まもり | |||
(株)パシフィックマリンサービス | 消防兼警戒船 | みおかぜ | |
ゆきかぜ | |||
けんざき | |||
(株)オフショア・オペレーション | 調査兼警戒船 | 第八海工丸 |
漁業取締船 |
東光丸 総トン数:2,451GT 全長:86.9m |
白竜丸 総トン数:1,598GT 全長:84.22m |
東鳳 総トン数:499T 全長:66m |
たちばな 総トン数:33T |
海底ケーブル敷設船 |
KDDI オーシャンリンク 総トン数:9,510GT 全長:133.16m |
SUBARU 総トン数:9,557GT 全長:123m |
きずな 総トン数:8,598GT 全長:109m |
RENE DESCARTES(フランス) 総トン数:13,864GT 全長:142.5m |
RESOLUTE(マーシャル諸島) 総トン数:12,1 84GT 全長:140m |
浚渫兼油回収船 |
清龍丸 総トン数:4,792GT 全長:104m |
清掃兼油回収船 |
べいくりん 総トン数:199GT 全長:32.5m |
航路調査船 |
べいさーち 総トン数:75GT 全長:28m |
大型化学消防艇 |
みやこどり 総トン数:195GT 全長:43.2m |
監視艇 |
みらい 総トン数:80GT 全長:30m |
警備艇 |
しょうなん 総トン数:41GT 全長:23.68m |
あしがら 総トン数:21GT 全長:18.51m |
消防船 |
災害対応型消防船 ひいらぎ 総トン数:350GT 全長:42m シンボルマーク |
きよたき 総トン数:266GT 全長:40m |
おおたき 総トン数:199GT 全長:36.32m |
消防艇 |
よこはま 総トン数:120GT 全長:32.2m |
まもり 総トン数:49GT 全長:24.5m |
消防兼警戒船 |
みおかぜ 総トン数:72GT |
ゆきかぜ 総トン数:65GT |
けんざき 総トン数:52GT 全長:27m |
調査兼警戒船 |
第八海工丸 総トン数:185GT 全長:40.5m |
作 業 船 (Workvessel) |
多目的作業船 |
起重機船 |
グラブ浚渫兼起重機船 |
多機能バックホウ浚渫船 |
海洋汚濁防止装置船 |
地盤改良船 |
自己昇降式作業台船 |
ケーソン製作用作業台船 |
大型重量物輸送台船 |
ケーブル布設台船 |
砂撒船 |
ガット船 |
エスコートボート 進路・側方警戒船 |
サプライボート |
洋上風力発電設備向 作業員輸送船 |
押船兼曳船 |
曳 船 |
押 船 |
押船/艀 |
多目的作業船(調査船・掘削船) |
海底資源調査を目的として,日本の民間企業が保有する初の特殊船 |
深田サルベージ ポセイドン 総トン数:4,015t 全長:78m |
起重機船(Floating crane) |
深田サルベージ 富士 主巻定格荷重:3,000t 全長:105m |
200Ton吊り 起重機船 | |
|
|
詳細不明 |
|
グラブ浚渫兼起重機船(Grabdredger/Floating crane) |
青木組 第16平成 主巻最大定格荷重:120t 全長:56m |
多機能バックホウ浚渫船(Multi-function Bsckhoe Dredger) |
五洋建設/大新土木 BHC2401 水深24m対応 全長:50m |
海洋汚濁防止装置船 | |
|
|
大新土木 せいわ 全長:144m |
|
地盤改良船(Ground improvement ship) |
海底の地盤を強固に改良する船 |
あおみ建設 KSC-SUPER70 打設深度:水面下55m 全長:70m |
自己昇降式作業台船(Self Elevating Platform) | |
|
|
第一建設機工 SEPくろしお 昇降能力:3,600t 全長:48m |
|
大型重量物輸送台船 | |
|
|
備南開発 天馬 載貨重量:12,924t 全長:91.44m |
|
ケーソン製作用作業台船(Floating Dock)) | |
|
|
山本精工所 大山1100-28 載貨重量:11,000t 全長:65m |
|
ケーブル布設台船 | |
|
|
関海事工業所 あわじ 載貨重量:2,000t 全長:60m |
|
砂撒船 | |
|
|
大新土木 第三伯新 砂散布能力:1,000m3/h |
|
砂・砂利・石材専用船(ガット船) |
グラブ付き揚荷装置を持つ 自航式砂・砂利・石材運搬船 |
濱口海運 第十五大福丸 総トン数:360GT 全長:51m |
産業廃棄物運搬船(ガット船) |
グラブ付き揚荷装置を持つ 自航式産業廃棄物運搬船 |
ヨコハマ全建 全建丸 総トン数:2,720GT 全長:51m |
進路・側方警戒船(Escoat Boat)) | |
|
|
東京汽船(株) 駿河丸 総トン数:213GT |
|
裁貨重量209,649トンの大型バルクキャリアをエスコートする「ぽらりす」総トン数:20.2GT |
サプライボート(Supply Boat)) | |
|
|
オフショア・オペレーション かいこう 総トン数:1,460GT 全長:65.9m |
|
作業員輸送船(CrewTransferVessel) | |
|
|
日本郵船G RERA AS 総トン数:?GT 全長:27.1m |
|
押船兼曳船(Pusher&Tug Boat) |
南久海事 第五十八南海丸 馬力:2,000PS |
大新土木 第10119大新丸 馬力:3,200PS |
曳船(Tug Boat) |
東京汽船 有馬丸 総トン数:198GT |
最大吊能力4,000tの起重機船を曳航する鳳翔丸 |
押船(Pusher Boat) |
三協産業 第58三協丸 総トン数:19GT 全長:19m |
押船/艀 (Pusher Barge) | |
|
|
バージJFE NO6 /プッシャー大福丸 総トン数:1,960GT 全長:149.75m |
|
船尾部拡大:大福丸 |
|
バージ第三十八共栄丸/プッシャー第三十七共栄丸 |
|
漁 船 (Fisshing Boat) |
活魚運搬船 |
南光汽船 第八栄進丸 総トン数:199GT 全長:48.52m |
遊漁船 |
第八関義丸 総トン数・全長:不明 |
|
|
浦賀水道を入航する大型船については,入航予定日時・船名・船種・総トン数・全長・国籍等を海上保安庁・東京湾海上交通センターのホームページ「大型船入航予定情報」で検索することができます。 尚,東京湾海上交通センターは観音崎にあり,灯台と並んで観音崎のシンボル的な存在となっていますが,灯台と海上交通センターを混同されているケースを時々見かけますのでご注意下さい。 |
|
|
|
|||