2025・観音崎カレンダー
観音崎の樹木


 観音崎の丘陵は,潮風に強いクロマツ・シイ類・タブノキ・シロダモ・ヤブツバキなどの常緑樹に覆われている。そのため,冬でも緑豊かで,北国の林とは趣がだいぶ異なるのが特徴。一方,クヌギ・エノキ・カラスザンショウ,ハゼノキ・オオシマザクラなどの落葉樹も生えているが,比較的数も少なく常緑樹と混生しているため,雑木林に発達しているところは見当たらない。また,公園内には,カナリーヤシ・ソテツ・ユッカ・アメリカデイゴなどが植栽され,暖地観音崎の南国ムードを醸し出している。

 2025年のカレンダーのタイトルを「観音崎の樹木」と決め,12ヶ月を代表する月々の候補を選定することにしたが,これが思いのほか難航。当初は観音崎を代表する常緑樹を主体に選定するつもりでいたが,花や実が落葉樹に比べて比較的地味な上に,葉の濃い緑色が災いして写真映えしない。結局,観音崎を象徴する常緑樹は,1月のクロマツと12月のヤブツバキだけになってしまった。一方,落葉樹は常緑樹ほど数は多くはないものの,花や実そのうえ新緑や紅葉が,期間は短いながらも華やかで美しい。その結果,下記のようなラインナップにさせていただいた。

 本来ならば,樹形が魅力的な常緑樹のタブノキ・クスノキ・モチノキ,花や実が珍しい木本つる植物のフウトウカヅラ・テイカカヅラ・アケビなども採用したいところだったが,下記理由により消滅したり,樹形が悪くなったりしたこともあって,断念せざるを得なかった。

  1.大木や古木の多くが,2017年と2019年に襲来した大型台風により倒木。
  2.倒木の恐れがある場所に生えていた木々を,来園者の死傷事故防止のため管理者が伐採。
  3.落枝による来園者の死傷事故防止のため,大木や古木で園路にオーバーハングしている
    枝を管理者が切除。
  4.大木や古木に絡みついて成長している樹齢数十年の木本つる植物を,絡みつかれている
    木の保護のため,管理者や来園者の正義漢?が根元から切断して枯死。


カレンダーはA4サイズで印刷できるよう設定してあります

2025観音崎 カレンダー 目次
Month サムネイル 記       事
1月 January クロマツ(黒松)
 マツ科 常緑針葉高木 樹高:10~40m
 花言葉:不老長寿・永遠の若さ・勇敢・向上心
2月 February  カワヅザクラ(河津桜)
 バラ科 落葉高木 樹高:5~7m 花期:1~3月
 花言葉:精神の美・純潔・思いを託します
3月 March  ソメイヨシノ(染井吉野)
 バラ科 落葉高木 樹高:10~15m 花期:3~4月
 花言葉:優美な女性・精神の美
4月 April エノキ(榎)
 ニレ科 落葉高木 樹高:約20m
 花も実も目立たないが,新緑・樹形が魅力的 
5月 May フジ(藤)
 マメ科 つる性落葉木本 花期:4~5月
 花言葉:恋いに酔う・歓迎・優しさ・決して離れない
6月 June ガクアジサイ(額紫陽花)
 アジサイ科 落葉低木 樹高:1.5~2m 花期:5~7月
 花言葉:謙虚・控えめ
7月 July ネムノキ(合歓木)
 マメ科 落葉高木 樹高:6~10m 花期:6~7月
 花言葉:胸のときめき・歓喜・夢想・安らぎ
8月 August サルスベリ(百日紅)
 ミソハギ科 落葉松高木 樹高:3~7m 花期:7~9月
 花言葉:雄弁・愛嬌・不用意
 
9月 September アメリカデイゴ(亜米利加梯梧)
   別名:カイコウズ(海紅豆)
 マメ科 落葉松高木 樹高:1~5m 花期:6~11月
 花言葉:活力・生命力・夢・童心
10月 October ムラサキシキブ(紫式部)
 シソ科 落葉低木 樹高:2~3m 果実見頃:10~11月
 花言葉:知性・上品・聡明・愛され上手
11月 November ハゼノキ(櫨ノ木)
 ウルシ科 落葉松高木 樹高:6~10m 紅葉:11~12月
 花言葉:真心
12月 December ヤブツバキ(藪椿)
 ツバキ科 常緑小高木 樹高:5~10m 花期:10~3月
 花言葉:控えめな美点・気取らない優美さ 

HOME