観音崎の常緑樹

 神奈川県の三浦半島にある観音崎は樹齢の古い豊かな照葉樹の森に恵まれ,冬でも緑豊かで北国の森とは趣がだいぶ異なります。それでも春になり新芽が伸びて成長すると,やがて古い葉は落ち,新緑の美しい季節となります。

 観音崎には風格のある大木・古木が多数有り,威厳に満ちたその姿にはどこか圧倒される雰囲気が漂っています。そんな大木や・古木と友達になるにはその名前を知ることです。樹形・木肌・葉の形・花・実等が名前を知る手がかりになります。


常緑樹 クスノキ科 クスノキ
シロダモ
タブノキ
ヤブニッケイ
スイカズラ科 サンゴジュ
ツバキ科 ヤブツバキ
トウダイグサ科 ヒメユズリハ
ブナ科 シラカシ
スダジイ
マテバシイ
ホルトノキ科 ホルトノキ
モチノキ科 モチノキ
ヤマモモ科 ヤマモモ


(50音順)



 
クスノキ
(楠)
 
クスノキ科  常緑高木
樹高:20m以上
走水神社・三軒家園地他
 

2005.4.27

   

2020.8.8
 

2002.2.19
 

2007.4.9

 

2020.8.8
   





 
サンゴジュ
(珊瑚樹)
 
スイカズラ科  常緑小高木
樹高:約3〜10
花の広場他
 

2020.6.12
 

2005.6.19

 

2004.8.31

 

2008.8.15
 





 
シラカシ
(白樫・白橿)
 
ブイナ科  常緑高木
樹高10〜20m
  

2019.5.8
 

2019.5.8
 

2019.5.8

  

花    2019.5.8
  

実   2019.10.27
   

2019.6.19
  





 
シロダモ
(白だも)
 
クスノキ科  常緑高木
樹高10〜15m
観音崎全域
 

2002.2.18
 

2002.2.18
 

2002.4.8

  

2010.11.22
 

2004.11.9
  





 
スダジイ
(すだ椎)
 
ブナ科  常緑高木
樹高約20m
戦没船員の碑付近他
 

2002.4.16
 

2002.2.18

 

2010.5.22
 

2004.12.20
 

2002.11.30
 





 
タブノキ
(椨の木)
 
クスノキ科  常緑高木
樹高約15m
観音崎全域
 

2002.2.18
 

2002.2.18
 

2002.4.8
   

2018.5.1
 

ひこばえの若葉   2024.1.29
 

2003.6.30
 





 
ヒメユズリハ
(姫譲葉)
 
トウダイグサ科  常緑高木
樹高3〜10m
青少年の村〜戦没船員の碑の山道他
 

2002.2.20
 

雄花   2020.5.9
 

2005.12.6
 





 
ホルトノキ
(ホルトの木)
別名:モガシ,ナンジャモンジャノキ
 
ホルトノキ科  常緑高木
樹高15〜20m
青少年の村〜戦没船員の碑の山道他
   

2010.3.22
 

2010.3.22
 

2010.3.22
 

2010.3.22
 





 
マテバシイ
(馬刀葉椎)
 
ブナ科  常緑高木
樹高約約15m
ふれあいの森と戦没船員の碑付近
 

2002.2.18
 

2002.2.19
 

2004.6.3
 

2003.8.30
 

2002.9.24
 





 
モチノキ
(黐の木)
 
モチノキ科  常緑小高木
樹高約6〜10m
観音崎全域
 

2002.2.18
 

2002.2.24
 

2006.3.17
 

2002.5.26
 

2014.4.9
 

2006.9.19





 
ヤブツバキ
(藪椿)
 
ツバキ科  常緑小高木
樹高5〜10m
観音崎全域
 

2004.11.20
 

2004.11.30
 

2002.6.3
 

2003.6.30
 

2005.8.23
 





 
ヤブニッケイ
(藪肉桂)
 
クスノキ科  常緑高木
樹高約10m
灯台〜警備所・戦没船員の碑付近他
 

2002.2.20
 

2002.2.20
 

2006.6.13
 

2004.11.20
 





 
ヤマモモ
(山桃)
  
ヤマモモ科  常緑高木
樹高6〜12m
うみの子とりで他
 

2002.2.19
 

2002.2.19
 

2016.3.1
 

2007.5.22
 

2004.6.12
 



植物たちTOP  HOME