観音崎の昆虫
その他の昆虫
アミメカゲロウ目 | ウスバカゲロウ科 | ウスバカゲロウ |
ホシウスバカゲロウ | ||
クサカゲロウ科 | クサカゲロウ | |
イシノミ目 | イシノミ科 | ヤマトイシノミ |
オオムカデ目 | オオムカデ科 | アオズムカデ |
オビヤスデ目 | ババヤスデ科 | ババヤスデ |
カメムシ目 | アオバハゴロモ科 | アオバハゴロモ |
アメンボ科 | アメンボ | |
アワフキムシ科 | シロオビアワフキ | |
コオイムシ科 | コオイムシ | |
オオヨコバイ科 | ツマグロオオヨコバイ | |
ハゴロモ科 | ベッコウハゴロモ | |
ゲジ目 | ゲジ科 | オオゲジ |
ゲジ | ||
ゴキブリ目 | ゴキブリ科 | クロゴキブリ |
ザトウムシ目 | マザトウムシ科 | オオナミザトウムシ |
サンキチョウ目 | コウガイビル科 | クロイロコウガイビル |
シリアゲムシ目 | シリアゲムシ科 | ヤマトシリアゲ |
ワラジムシ目 | オカダンゴムシ科 | ダンゴムシ |
アオズムカデ (青頭百足) |
オオムカデ目 オオムカデ科 |
体長:60〜80mm |
![]() 2002.6.8 |
アオバハゴロモ (青葉羽衣) |
カメムシ目 アオバハゴロモ科 |
体長:5〜7mm |
成虫が見られる時期:7〜9月 |
![]() 2005.8.6 |
![]() 幼虫 2013.7.14 |
![]() 幼虫拡大 2003.8.4 |
アメンボ (飴坊) |
カメムシ目 アメンボ科 |
体長:11〜16mm |
成虫が見られる時期:3〜10月 |
![]() 2005.5.27 |
ウスバカゲロウ (薄羽蜻蛉) |
アミメカゲロウ目 ウスバカゲロウ科 |
前ばねの長さ:35〜45mm |
成虫が見られる時期:6〜9月 |
![]() 2011.7.23 |
![]() 幼虫=アリジゴク(蟻地獄) 2008.10.17 |
![]() 2008.10.17 |
オオゲジ (大蜒蚰) |
ゲジ目 ゲジ科 |
体長:45〜60mm |
肉食性・夜行性 |
成虫が見られる時期:一年中 |
![]() 2022.5.18 |
オオナミザトウムシ (大波座頭虫) |
ザトウムシ目 マザトウムシ科 |
体長:6〜12mm |
成虫が見られる時期:6〜11月 |
![]() 2007.6.1 |
クロゴキブリ (黒御器被) |
ゴキブリ目 ゴキブリ科 |
全長:25〜30mm |
![]() 2011.2.6 |
クサカゲロウ (草蜻蛉・臭蜻蛉) |
アミメカゲロウ目 クサカゲロウ科 |
前ばねの長さ:12〜18mm |
成虫が見られる時期:5〜9月 |
![]() 2010.7.14 |
![]() 卵塊(ウドンゲ) 2010.10.16 |
クロイロコウガイビル (黒色笄蛭) |
サンキチョウ目 コウガイビル科 |
体長:100〜200mm |
ナメクジ・カタツムリ・ミミズ等を捕食 |
![]() 2025.1.7 |
ゲジ (蜒蚰) |
ゲジ目 ゲジ科 |
体長:25〜30mm |
![]() 2017.10.18 |
コオイムシ (子負虫) |
カメムシ目 コオイムシ科 |
体長:17〜20mm |
![]() 2007.4.14 |
シロオビアワフキ (白帯泡吹虫) |
カメムシ目 アワフキムシ科 |
体長:成虫5〜10mm 幼虫4〜5mm |
成虫が見られる時期:6〜8月 |
![]() (C)TOMO 2006.8.16 |
![]() 幼虫 2005.6.12 |
ダンゴムシ (団子虫) 正式名:オカダンゴムシ |
ワラジムシ目 オカダンゴムシ科 |
体長:10〜14mm |
![]() ♂ 2002.7.12 |
![]() ♂ 2002.7.12 |
![]() ♀ 2022.6.19 |
![]() ♀ 2022.6.19 |
ツマグロオオヨコバイ (褄黒大横這) |
オオヨコバイ科 |
体長:13mm前後 |
![]() 2010.9.29 |
ババヤスデ (婆馬陸) |
ババヤスデの一種のアルビノ? |
オビヤスデ目 ババヤスデ科 |
体長:20〜30mm |
![]() 2016.6.14 |
ホシウスバカゲロウ (星薄羽蜻蛉) |
アミメカゲロウ目 ウスバカゲロウ科 |
前ばねの長さ:40〜45mm |
成虫が見られる時期:6〜10月 |
![]() 2002.7.11 |
![]() 2012.7.8 |
ベッコウハゴロモ (鼈甲羽衣) |
カメムシ目 ハゴロモ科 |
前ばねの長さ:9〜11mm |
成虫が見られる時期:7〜10月 |
![]() 2006.7.26 |
ヤマトイシノミ (大和?石蚤) |
イシノミ目 イシノミ科 |
体長:10〜13mm |
羽を持たない原始的な昆虫 |
![]() 2014.6.29 |
![]() 2011.6.21 |
ヤマトシリアゲ (大和尻上虫) |
シリアゲムシ目 シリアゲムシ科 |
前ばね長さ:13〜20mm |
成虫が見られる時期:4〜9月 |
![]() ♂ 2002.9.13 |
![]() ♀ 2003.5.26 |