観音崎
キノコの仲間

お知らせ
奈川県内の他公園で

猛毒のカエンタケ(キノコ)が確認されました


触れるだけでも炎症を起こし危険です!

発見された方は観音崎パークセンターまで
ご連絡下さい。

 TEL 046−843−8316


アカカゴタケ科 サンコタケ
アカキクラゲ科 ツノマタタケ
イグチ科 ジャガイモタケ
カンゾウタケ科 カンゾウタケ
キクラゲ科 キクラゲ
キシメジ科 カレバキツネタケ
シイタケ
ドクササコ
ヌメリツバタケ
クロサイワイタケ科 マメザヤタケ
サルノコシカケ科 アミスギタケ
ウチワタケ
カイガラタケ
スジウチワタケモドキ
ヒイロタケ
シロソウメンタケ科 ナギナタタケ
スエヒロタケ科 スエヒロタケ
スッポンタケ科 キツネノタイマツ
スッポンタケ
タコウキン科 オシロイタケ
カワラタケ
ツヤウチワタケ
ツリガネタケ
テングタケ科 コテングタケモドキ
シロテングタケ
タマゴタケ
タマシロオニタケ
テングタケ
ドクツルタケ
ニセショウロ科 ヒメカタショウロ
ノボリリュウ科 アミガサタケ
ハラタケ科 オオシロカラカサタケ
カラカサタケ
ナカグロモリノカサ
ヒトヨタケ科 イヌセンボンタケ
ササクレヒトヨタケ
ヒトヨタケ
ムジナタケ
ヒメキクラゲ科 ヒメキクラゲ
ヒラタケ科 ヒラタケ
ベニタケ科 ドクベニタケ
ホウキタケ科 ムラサキホウキタケ
ホコリタケ科 ノウタケ
マンネンタケ科 コフキサルノコシカケ
マンネンタケ
モエギタケ科 サケツバタケ


 6〜7月の梅雨,9〜10月の秋雨の時期。晴れた日に観音崎公園を散歩すると,あちこちで多種多様のキノコに出会う。そのユニークな形や色彩に惹かれ,沢山の写真を撮り貯め,それらを素人なりに分類整理,「観音崎のキノコ図鑑」のようなものを作成してみた。

 本ページに掲載したキノコには,(毒)(食用不適)なキノコの他に,食用にできるキノコもあるが,私が食べたことがあるのはアミガサタケ・ノウタケスッポンタケだけで,正直のところ自信がない。一見,食べられそうなキノコが毒キノコであったり,毒々しげに見えるキノコが食用になったり,食用になるキノコそっくりの毒キノコがあったり,その判別はなかなか難しい。また,食用であっても生食をしたり,アルコールと共に食べると中毒症状を起こすキノコもあるので要注意!

 図鑑やネットのキノコ写真等を参考に,素人判断で食用キノコを採集するのは禁物。専門家に教えを請うのが望ましい。私の友人が奥様と二人,食用らしきキノコを観音崎で数十本採集。念のため,専門家に鑑定して貰ったところ,そのほとんどが毒キノコ。食用にできるたのは,僅か数本だったと聞いたことがある。
 
毒キノコによる食中毒に注意しましょう!
(厚生労働省ホームページ)


(50音順)



 
アミガサタケ
(編笠茸)
 
ノボリユウ科  高さ:7〜15cm
発生時期:春
(食用):加熱利用・生食は中毒
 

2004.4.30
 





 
アミスギタケ
(網杉茸)
  
サルノコシカケ科  カサ径:1〜5cm
発生時期:春〜秋
(食用不適)
 

2004.4.30
 

2004.4.29
 





 
イヌセンボンタケ
(犬千本茸)
  
ヒトヨタケ科  カサ径:0.5〜1.5cm
発生時期:春〜秋
(食用不適)
 

2004.9.6
 

2006.9.23
 





 
ウチワタケ
(団扇茸)
  
サルノコシカケ科  カサ径:2〜5cm
発生時期:夏〜秋
(食用不適)
 

2010.10.29
 





 
オオシロカラカサタケ
(大白唐傘茸)
 
ハラタケ科  カサ径:5〜25cm
発生時期:夏〜秋
(毒)
 

2007.10.14
 

2007.10.14
 





 
オシロイタケ
(白粉茸)
 
タコウキン科  カサ径:5〜6cm
発生時期:夏〜秋
(食用不適)
 

2002.6.29
 

2002.6.29
 





 
カイガラタケ
(貝殻茸)
 
サルノコシカケ科  カサ径:2〜10cm
発生時期:夏〜秋
(食用不適)
 

2002.6.29
 





 
カラカサタケ
(唐傘茸)
 
ハラタケ科  カサ径:10〜30cm
発生時期:夏〜秋
(食用):加熱利用・生食は中毒
 

2002.7.19
 

2002.7.19
 





 
カレバキツネタケ
(枯葉狐茸茸)
 
キシメジ科  カサ径:3〜6cm
発生時期:夏〜秋
(食用不適)
 

2020.7.16
 

2020.7.16
 





 
カワラタケ
(瓦茸)
 
タコウキン科
 

2010.8.16
 





 
カンゾウタケ
(肝臓茸)
 
カンゾウタケ科  カサ径:5〜30cm
発生時期:夏〜秋
(食用)
 

2003.6.3
 

2003.6.3
 





 
キクラゲ
(木耳)
  
キクラゲ科  カサ径:2〜6cm
発生時期:夏〜秋
(食用)
 

2003.10.15
 





 
キツネノタイマツ
(狐の松明)
 
スッポンタケ科  カサ径:1〜2cm
発生時期:夏〜秋
(食用不適)
 

2011.10.25
 

根元付近の地中にあった卵のような幼菌
 

幼菌の断面
 





 
コテングタケモドキ
(小天狗茸擬)
 
テングタケ科  カサ径:5〜20cm
発生時期:夏〜秋
(毒)
 

2002.6.30
 





 
コフキサルノコシカケ
(粉吹猿腰掛)
 
マンネンタケ科  カサ径:5〜30cm
発生時期:一年中
(食用不適)
 

2003.10.5
 

2010.10.18
 





 
サケツバタケ
(裂け鍔茸)
  
モエギタケ科  カサ径:7〜15cm
発生時期:春〜秋
(食用)
 

2002.6.29
 

2002.6.29
 





 
ササクレヒトヨタケ
(ささくれ一夜茸)
 
ヒトヨタケ科  カサ径:3〜5cm
発生時期:春〜秋
(食用)
 

2003.10.7
 

2003.10.15
 

2003.10.7
 





 
サンコタケ
三鈷茸
 
アカカゴタケ科  高さ:5〜10cm
(食用に不適)
 

2004.11.10
 





 
シイタケ
(椎茸)
 
キシメジ科  カサ径:4〜10cm
発生時期:春と秋
(食用)
 

2015.1.4
 





 
ジャガイモタケ
(馬鈴薯茸)

別名:クラマノジャガイモタケ
 
イグチ科  カサ径:3〜7cm
発生時期:夏〜秋
(食用不適)
 

2005.7.17
 





 
シロテングタケ
(白天狗茸)
 
テングタケ科  カサ径:6〜10cm
発生時期:夏〜秋
(毒)
 

2007.9.25
 





 
スエヒロタケ
(末広茸)
 
スエヒロタケ科  カサ径:1〜3cm
発生時期:一年中
(食用不適)
 

2002.6.30
 





 
スジウチワタケモドキ
(筋団扇茸擬)
 
サルノコシカケ科  カサ径:3〜5cm
発生時期:春〜夏
(食用不適)

2002.7.15
 





 
スッポンタケ
(鼈茸)
 
スッポンタケ科  高さ:10〜15cm
(食用不適)

2008.10.3
  

2008.12.3
   





 
タマゴタケ
(卵茸)
 
テングタケ科  カサ径:4〜15cm
発生時期:夏〜秋
(食用)
 

2005.6.17
 





 
タマシロオニタケ
(球白鬼茸)
 
テングタケ科  カサ径:3〜7cm
発生時期:夏〜秋
(毒)
 

2015.7.14
 
  





 
ツヤウチワタケ
(艶団扇茸)
 
タコウキン科  カサ径:2〜6cm
発生時期:夏〜秋
(食用不適)
 

2008.6.30
 





 
ツリガネタケ
(釣鐘茸)
 
タコウキン科  カサ径:3〜50cm
発生時期:一年中
(食用不適)
 

2010.11.9
 

2010.11.9
 

2010.11.9
 





 
ツノマタタケ
(角又茸)
 
アカキクラゲ科  高さ:約1cm
発生時期:春〜秋
(食用不適)
  

2005.7.1
 

2002.9.24
 





 
テングタケ
(天狗茸)
 
テングタケ科  カサ径:5〜25cm
発生時期:夏〜秋
(毒)
  

2005.7.11
 

2005.7.11
 





 
ドクササコ
(毒笹子)
 
キシメジ科  カサ径:3〜10cm
発生時期:秋
(毒)
  

2003.10.20
 

2003.10.20
 





 
ドクツルタケ
(毒鶴茸)
 
テングタケ科  カサ径:6〜10cm
発生時期:夏〜秋
(毒)

2002.7.2
 

2002.6.30
 





 
ドクベニタケ
(毒紅茸)
 
ベニタケ科  カサ径:4〜8cm
発生時期:夏〜秋
(食用不適)
   

2004.6.27
 
 

2004.6.28
  

2006.6.30
 





 
ナカグロモリノカサ
(中黒森の傘)
  
ハラタケ科  カサ径:5〜12cm
発生時期:夏〜秋
(毒)
 

2010.8.11
 

2010.8.11
 





 
ナギナタタケ
(薙刀茸)
  
シロソウメンタケ科
発生時期:夏〜秋
(食用不適)
 

2011.11.23
 





 
ヌメリツバタケ
(滑り鍔茸)
 
キシメジ科  カサ径:3〜6cm
発生時期:夏〜秋
(食用)
 

2002.9.24

2002.9.24
 





 
ノウタケ
(脳茸)
 
ホコリタケ科  高さ・径:8〜15cm
(食用不適)
 

2002.6.30
   

2002.6.30
   





 
ヒイロタケ
(緋色茸
 
サルノコシカケ科  カサ径:3〜10cm
発生時期:春〜秋
(食用不適)
 

2002.9.24
 

2015.6.26
 

2015.6.26
 





 
ヒトヨタケ
(一夜茸)
 
ヒトヨタケ科  カサ径:5〜7cm
発生時期:春〜秋
食べる前後1〜2日内に酒を飲むと中毒
  

2002.9.24
 

2002.9.24
 





 
ヒメカタショウロ
(姫堅松露)
 
ニセショウロ科  頭部径:1〜5cm
発生時期:夏〜秋
(毒)
  

2002.7.11
 

2002.7.11
 





 
ヒメキクラゲ
(姫木耳)
 
ヒメキクラゲ科  不定形
発生時期:春〜秋
(食用不適)
  

2020.7.16
 

2020.7.16
 





 
ヒラタケ
(平茸)
 
ヒラタケ科  カサ径:5〜15cm
発生時期:夏〜秋
(食用)

2006.9.22
 

2006.9.22
 





 
マメザヤタケ
(豆莢茸)
 
クロサイワイタケ科  高さ:3〜8cm
発生時期:一年中
(食用不適)
 

2003.7.4
 





 
マンネンタケ
(万年茸)
別名:霊芝
 
マンネンタケ科  カサ径:5〜15cm
発生時期:春〜秋
(食用不適)
 

2005.7.18
 





 
ムジナタケ
(狢茸)
 
ヒトヨタケ科  カサ径:3〜10cm
発生時期:夏〜秋
(食用不適)
  

2002.6.30
 





 
ムラサキホウキタケ
(紫箒茸)
 
ホウキタケ科  高さ:2〜6cm
発生時期:夏〜秋
(食用)
 

2007.7.18
 

2007.7.18
 



植物たちTOP  HOME