冬 芽
観音崎は暖地のため照葉樹と呼ばれる常緑広葉樹が多く,遠目には冬でも森が青々として,北国の山々とは趣がだいぶ異なります。それでも園内を散策すると,カラスザンショウ・ハゼ・オニグルミ等々の落葉樹にも出会ます。落葉樹の仲間達は冬の間,着々と春の準備を進めていますが,葉がついていた跡や小さな葉や鱗片に包まれた「冬芽」と呼ばれる木の芽には,人間やサルの顔のような面白い形をしたものが多く見られ,結構楽しめます。 |
2006.1.17 |
![]() アオギリ |
![]() アジサイ |
![]() イチョウ |
![]() オニグルミ |
![]() カキノキ |
![]() カラスザンショウ |
![]() センダン |
![]() タラノキ |
![]() ハゼ |
![]() ハリギリ |
![]() ハンノキ |