観音崎の昆虫
コウチュウの仲間

ゾウムシの仲間





ゾウムシ科 アシナガゾウムシ亜科 オジロアシナガゾウムシ
アナアキゾウムシ亜科 ホオジロアシナガゾウムシ
クチカクシゾウムシ亜科 アシナガオニゾウムシ
マダラアシゾウムシ
クチブトゾウムシ亜科 コフキゾウムシ
シロコブゾウムシ
シギゾウムシ亜科 クリシギゾウムシ
ツツゾウムシ亜科 ツツゾウムシ


(50音順)



 
アシナガオニゾウムシ
(脚長鬼象虫)
 
ゾウムシ科 クチカクシゾウムシ亜科
体長:6〜9mm
見られる時期:5〜9月
 

2006.6.23
 

2006.6.23
 





 
オジロアシナガゾウムシ
(尾白脚長象虫)
 
ゾウムシ科 アシナガゾウムシ亜科
体長:9〜10mm
見られる時期:4〜8月
 

2006.5.12
 





 
クリシギゾウムシ
(栗鴫象虫)
 
ゾウムシ科 シギゾウムシ亜科
体長:6〜10mm
見られる時期:6〜10月
 

2008.6.24
 





 
コフキゾウムシ
(粉吹象虫)
 
ゾウムシ科 クチブトゾウムシ亜科
体長:4〜7mm
見られる時期:4〜7月
 

2018.5.1
 

2018.5.1





 
シロコブゾウムシ
(白瘤象虫)
 
ゾウムシ科 クチブトゾウムシ亜科
体長:15〜17mm
見られる時期:6〜10月
 

2008.9.7
 

2015.9.14





 
ツツゾウムシ
(筒象虫)
 
ゾウムシ科 ツツゾウムシ亜科
体長:6〜12mm
見られる時期:6〜9月
 

2009.8.7
 





 
ホオジロアシナガゾウムシ
(頬白脚長象虫)
 
ゾウムシ科 アナアキゾウムシ亜科
体長:6〜9mm
見られる時期:6〜9月
 

2009.10.1
 





 
マダラアシゾウムシ
(斑脚象虫)
 
ゾウムシ科 クチカクシゾウムシ亜科
体長:4〜18mm
見られる時期:5〜8月
 

2006.8.27
 



昆虫たちTOP  観音崎の自然TOP  HOME