三年前の冬,観音崎自然博物館の展示用植物採集に先輩ボランティアと花の広場へ出かけた時のこと,先輩が「ロゼットを知っていますか?」と私に尋ねた。「ロゼット?外国の女優か歌手の名前ですか?」と問い返すと,先輩は目を白黒,苦笑いしながら,地面に這いつくばるように生えている草を指さし,ロゼットの意味を教えてくれた。
因みに,講談社の日本語大辞典によると「ロゼット(ROSETTE)は@植物が地面をはうように放射状に葉を広げた形のこと。冬の寒さに耐えるための生態型。タンポポ・オオバコなどにみられる。A子供服などに見られるバラ型の飾り。」とある。
その後,私はすっかりそのことを忘れていたが,先日,春の七草を探しながら,ナズナ・ゴギョウ・ホトケノザがロゼット状になっていることに初めて気づいた。改めて辺りを見回してみると,その他にもロゼット状の植物はいろいろとある。ところが,そのロゼットが何の植物かがさっぱり判らない。
判らないとなると知りたくなるのが人情,先ずは観音崎を散歩しながら目につくロゼット状の植物を,片っ端から写真に収めてみた。帰宅後,パソコンに取り込んだ画像を見ながら,あれこれ推理してみるとこれが結構面白い。
その日の内に名前が判明するものもあるが,判らないものについては再び現地へ行き,去年の春〜夏〜秋にかけて,その場所にどんな植物が生えていたかを思い出してみる。するとそれまで皆目見当がつかなかった植物の名前が浮かび上がってくる。そんな他愛ないことを繰り返して,私のロゼット図鑑?は完成した。
そこでこのページをご覧の皆さんにも,私と同じ楽しみを味わって頂くため,単なる図鑑とは違った編集方法を採ってみました。ロゼット状の葉の写真から,いくつ植物の名前が判るかチャレンジして頂きたい。答はマウスポインタで画像をポイントするとわかります。 |