洋上大学
エクスプローラー
(EXPLORER)
| 総トン数 | 24,318トン | 
| 全 長 | 180.4m | 
| 全 幅 | 25.52m | 
| 乗客定員 | 920名 | 
| 就 航 | 2001年 | 
| 船 籍 | バハマ | 
| 運航会社 | Institute for Shipboard Education Semester at Sea | 
| 特 徴 | 2007年に続き2回目の寄港。 | 
| ※横浜市港湾局HPから転載 | |
|  2008年11月17日,アメリカ・バージニア大学が運航する洋上大学船「エクスプローラー」が横浜港に寄港した。観音崎沖通過と横浜港大さん橋国際客船ターミナルの着離岸時刻が早朝と夜間のため,入出港時の写真撮影をあきらめ,午前11時頃,国際客船ターミナルへ行った。 ターミナル入口に着き,前方を見たがエクスプローラーの姿が見あたらない。デッキに上がってようやくそれらしき姿を見つけたが小さい。その上,船尾をこちらに向け,岸壁の前方に着岸しているため写真の構図が様にならない。  | 
    
![]() 前方:エクスプローラー 手前:横浜港クルーズ船ロイヤルウイング  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
    
|  船首方向からの撮影をあれこれ試みたが,場所的制約があって納得のゆく写真が撮れなかった。止むを得ず,横浜市港湾局のHPに掲載されている写真を使用させて貰うことにした。 昨年,初入港時の情報によれば,船内には図書室もあり食堂も比較的質素。全体的に洋上大学らしき雰囲気が漂い,一般的な豪華クルーズ客船とはだいぶ趣が異なるようだ。それにしてもこの船で学びながら世界一周とはなんとも羨ましい限り,大金持ちの子弟が乗っているのだろうか?  | 
    
![]() ※横浜市港湾局のHPから転載  | 
    
| 思うような写真が撮れなかったことと,貧乏人のひがみも重なり,足取り重く山下公園へ。途中,空を見上げると素晴らしい青空が広がっているのに気づいた。みなとみらい地区がクッキリと見える。街路樹のケヤキやイチョウが美しく色づきはじめている。市街地の紅葉も満更でもない。 | 
![]()  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
    
| 山下公園から眺めるエクスプローラーは,船尾をこちらに向けていることもあり,相変わらず様にならない。窮余の策として,エクスプローラーは脇役に回って貰った。 | 
![]()  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
    
![]()  |