観音崎の昆虫
セミの仲間

カメムシ目 セミ科 アブラゼミ
クマゼミ
ツクツクボウシ
ニイニイゼミ
ヒグラシ
ミンミンゼミ


(50音順)



 
アブラゼミ
(油蝉)
 
セミ科
体長:36〜38mm
見られる時期:7〜9月
鳴き声:ジージリジリジリ
 

2007.8.22
 

羽化間もないアブラゼミ   2018.7.24
 





 
クマゼミ
(熊蝉)
 
セミ科
体長:40〜48mm
見られる時期:6〜8月
鳴き声:シャーシャー
 

2019.8.13
 





 
ツクツクボウシ
(つくつく法師)
 
セミ科
体長:29〜31mm
見られる時期:7〜9月
鳴き声:オーシーツクツク
 

  2006.9.2
 

  2006.9.2
 





 
ニイニイゼミ
(にいにい蝉)
 
セミ科
体長:20〜24mm
見られる時期:6〜9月
鳴き声:チーチー
 

2004.8.18
 

抜け殻   2019.7.31





 
ヒグラシ
(蜩)
別名カナカナ
 
セミ科
体長:♂37〜39mm ♀35〜36
見られる時期:7〜11月
鳴き声:カナカナカナ
 

2007.7.31
 





 
ミンミンゼミ
(みんみん蝉)
 
セミ科
体長:33〜36mm
見られる時期:7〜9月
鳴き声:ミーンミンミンミー
 

2002.8.16
 



昆虫たちTOP  観音崎の自然TOP  HOME