観音崎の昆虫
バッタの仲間

バッタ目 イナゴ科 コバネイナゴ
ツチイナゴ
オンブバッタ科 オンブバッタ
カマドウマ科 カマドウマ
バッタ科 イボバッタ
クルマバッタ
クルマバッタモドキ
ショウリョウバッタ
ショウリョウバッタモドキ
タンザワフキバッタ
トノサマバッタ


(50音順)



 
イボバッタ
(疣飛蝗)
 
オンブバッタ科
体長:♂24mm ♀35mm
見られる時期:7〜11月
幼虫の食べ物:イネ科の植物中心に雑食
 

幼虫  2002.8.26
 





 
オンブバッタ
(負飛蝗)
 
オンブバッタ科
体長:♂22〜25mm ♀40〜42mm
見られる時期:8〜12月
幼虫の食べ物:植物の葉
 

緑色型  2008.10.13
  

褐色型   2013.11.17
 





 
カマドウマ
(竈馬)
 
カマドウマ科
体長:20mm前後
見られる時期:一年中
幼虫の食べ物:雑食性
 

2013.11.25
 





 
クルマバッタ
(車飛蝗)
 
バッタ科
体長:♂35〜45mm ♀55〜65mm
見られる時期:7〜11月
幼虫の食べ物:イネ科やカヤツリグサ科の植物
 

2002.8.17
 





 
クルマバッタモドキ
(車飛蝗擬)
 
バッタ科
体長:♂28〜30mm ♀45〜55mm
見られる時期:7〜11月
幼虫の食べ物:イネ科の植物
 

2015.10.22
 





 
コバネイナゴ
(小翅稲子)
 
イナゴ科
体長:♂16〜33mm ♀18〜40mm
見られる時期:8〜11月
幼虫の食べ物:イネ科の植物
  

2005.8.27
 





 
ショウリョウバッタ
(精霊飛蝗)
 
バッタ科
体長:♂40〜50mm ♀75〜80mm
見られる時期:8〜11月
幼虫の食べ物:植物の葉
 

褐色型  2007.7.23
  

緑色型  2002.8.6
 

2004.9.6
 





 
ショウリョウバッタモドキ
(擬精霊飛蝗)
 
バッタ科
体長:30〜50mm
見られる時期:8〜11月
幼虫の食べ物:イネ科の植物
 

2008.10.27
 





 
タンザワフキバッタ
(丹沢蕗飛蝗)
 
バッタ科
体長:♂25mm ♀30〜40mm
見られる時期:7〜11月
幼虫の食べ物:フキ,ツワブキなど
 

2008.11.14
 

2018.7.31
 





 
ツチイナゴ
(土稲子)
 
イナゴ科
体長:♂50〜55mm ♀50〜70mm
見られる時期:9月〜翌7月
幼虫の食べ物:クズなどの葉
 

2022.9.27
 

2015.7.10
  

幼虫  2009.9.7
 

2010.4.19
 





 
トノサマバッタ
(殿様飛蝗)
   
バッタ科
体長:♂35〜40mm ♀45〜65mm
見られる時期:7〜11月
幼虫の食べ物:イネ科やカヤツリグサ科の植物
 

緑色型  2017.10.8
 

褐色型  2005.6.19
 



昆虫たちTOP  観音崎の自然TOP HOME