観音崎の昆虫
カメムシの仲間

 カメムシは毛嫌いする人も多い昆虫界の鼻つまみ者。カメムシが危険を感じた際に出す悪臭,果実や野菜の汁を吸って害を与えるのがその理由だが,その姿形,色や模様は多種多様,変化に富んで意外と美しい。私は以前,カメムシは人並みに大嫌いであったが,今ではすっかりフアンになってしまった。騙されたと思って,一度カメムシの写真をじっくり見てやって下さい。なかなか可愛いカメムシもいますよ!
カメムシ目 オオホシカメムシ科 オオホシカメムシ
ヒメホシカメムシ
カメムシ科 アオクサカメムシ
アカスジカメムシ
ウシカメムシ
エビイロカメムシ
クサギカメムシ
シロヘリカメムシ
シロヘリクチブトカメムシ
スコットカメムシ
チャバネアオカメムシ
ツヤマルシラホシカメムシ
ナガメ
ブチヒゲカメムシ
キンカメムシ科 アカスジキンカメムシ
オオキンカメムシ
サシガメ科  アカサシガメ
ビロードサシガメ
ヨコヅナサシガメ
ヤニサシガメ
ツチカメムシ科 ツチカメムシ
ツノカメムシ科 エサキモンキツノカメムシ
セアカツノカメムシ
ナガカメムシ科 オオモンシロナガカメムシ
ノコギリカメムシ科 ノコギリカメムシ
ホソヘリカメムシ科 クモヘリカメムシ
ホソヘリカメムシ
ヘリカメムシ科 オオヘリカメムシ
キバラヘリカメムシ
ホオズキカメムシ
ホシハラビロヘリカメムシ
ホソハリカメムシ
マルカメムシ科 マルカメムシ


(50音順)



 
アオクサカメムシ
(青臭亀虫)
 
カメムシ科
体長:12〜16mm  
見られる時期:4〜10月
 

2004.8.5
 





 
アカサシガメ
(赤刺亀虫)
 
サシガメ科
体長:14〜17mm  
見られる時期:4〜11月
 

2007.5.7
 

2022.6.1
 

幼虫  2009.8.7
 





 
アカスジカメムシ
(赤筋亀虫)
 
カメムシ科
体長:9〜12mm  
見られる時期:6〜8月
 

2006.7.1
 

2006.7.1
 

幼虫  2015.8.16
 





 
アカスジキンカメムシ
(赤筋金亀虫)
 
キンカメムシ科
体長:16〜20mm  
見られる時期:5〜8月
 

2006.8.1
 

羽化後間もない新成虫   2009.5.22
 

幼虫   2011.5.24
 





 
ウシカメムシ
(牛亀虫)
 
カメムシ科
体長:8〜9mm  
見られる時期:8〜10月
 

2009.10.9
 





 
エサキモンキツノカメムシ
(江崎紋黄角亀虫)
 
ツノカメムシ科
体長:11〜13mm  
見られる時期:4〜10月
  

2009.9.27
   

2002.5.25
 





 
エビイロカメムシ
(蝦色亀虫)
 
カメムシ科
体長:14〜19mm  
見られる時期:7〜翌4月
 

2008.7.11
 





 
オオキンカメムシ
(大金亀虫)
 
キンカメムシ科
体長:19〜26mm  
見られる時期:5〜翌年3月
  

2006.3.3
 

2004.12.4
 





 
オオヘリカメムシ
(大縁亀虫)
 
ヘリカメムシ科
体長:20〜25mm  
見られる時期:4〜8月
 

2006.4.30
 





 
オオホシカメムシ
(大星亀虫)
 
オオホシカメムシ科
体長:15〜19mm  
見られる時期:6〜10月
 

2007.10.16
 





 
オオモンシロナガカメムシ
(大紋白長亀虫)
 
ナガカメムシ科
体長:10〜12mm  
見られる時期:5〜10月
 

2012.5.5
 





 
キバラヘリカメムシ
(黄腹縁亀虫)
 
ヘリカメムシ科
体長:14〜17mm  
見られる時期:4〜11月
 

2007.10.10
 

脱皮直後の成虫   2007.10.10
 

幼虫   2007.10.10
 





 
クサギカメムシ
(臭木亀虫)
 
カメムシ科
体長:13〜18mm  
見られる時期:4〜10月
 

2005.10.25
 

幼虫   2005.9.28
 





 
クモヘリカメムシ
(蜘蛛縁亀虫)
 
ホソヘリカメムシ科
体長:15〜17mm  
見られる時期:5〜10月
 

2019.9.5
 





 
セアカツノカメムシ
(背赤角亀虫)
 
ツノカメムシ科
体長:14〜19mm  
見られる時期:5〜10月
 

♀  2010.8.11
 

♀  2010.8.11
 





 
シロヘリカメムシ
(白縁亀虫)
 
カメムシ科
体長:13〜14mm
見られる時期:4〜10月
 

2009.5.18
 





 
シロヘリクチブトカメムシ
(白縁口太亀虫)
 
カメムシ科
体長:12〜16mm  
本来は南方系の種で北上中
チョウやガの幼虫を捕食・吸血する
  

2003.9.26
 

2齢幼虫?  2007.10.10
 





 
スコットカメムシ
 
カメムシ科
体長:9〜10mm  
見られる時期:5〜10月
 

2004.8.25
    

2010.10.15
 





 
チャバネアオカメムシ
(茶翅青亀虫)
 
カメムシ科
体長:10〜12mm  
見られる時期:6〜10月
 

2004.6.27
 





 
ツチカメムシ
(土亀虫)
 
ツチカメムシ科
体長:7〜10mm
見られる時期:6〜10月
 

2008.5.23
 





 
ツヤマルシラホシカメムシ
(艶丸白星亀虫)
 
カメムシ科
体長:5mm  
見られる時期:4〜10月
 

2007.8.31
 





 
ナガメ
(菜亀虫)
 
カメムシ科
体長:6〜10mm  
見られる時期:4〜10月
 

2020.7.7
 

幼虫   2014.6.8
  





 
ノコギリカメムシ
(鋸亀虫)
 
ノコギリカメムシ科
体長:12〜16mm  
見られる時期:5〜11月
 

2007.6.27
 





 
ヒメホシカメムシ
(姫星亀虫)
 
オオホシカメムシ科
体長:10〜13mm  
見られる時期:6〜8月
 

2005.6.1
 





 
ビロードサシガメ
(天鵞絨刺亀虫)
 
サシガメ科
体長:11〜14mm  
見られる時期:4〜11月
  

2002.9.25
 





 
ブチヒゲカメムシ
(斑鬚亀虫)
 
サシガメ科
体長:10〜14mm  
見られる時期:4〜10月
 

2009.10.1
 





 
ホオズキカメムシ
(酸漿亀虫)
 
ヘリカメムシ科
体長:10〜13mm  
見られる時期:6〜9月
 

2007.9.11
 

2010.8.13
 



 
ホシハラビロヘリカメムシ
(星腹広縁亀虫)
 
ヘリカメムシ科
体長:12〜15mm  
見られる時期:4〜10月
 

2007.9.10
 

2006.6.14
 





 
ホソハリカメムシ
(細針亀虫)
 
ヘリカメムシ科
体長:9〜11mm  
見られる時期:4〜11月
 

2007.9.10
 

2008.8.26
 





 
ホソヘリカメムシ
(細縁亀虫)
 
ホソヘリカメムシ科
体長:14〜17mm  
見られる時期:3〜11月
 

2010.10.15
 

幼虫  2009.9.27
 





 
マルカメムシ
(丸亀虫)
 
マルカメムシ科
体長:5mm前後  
見られる時期:5〜10月
 

2004.10.29
 





 
ヤニサシガメ
(脂刺亀虫)
 
サシガメ科
体長:12〜16mm
見られる時期:5〜7月
 

2022.5.20
 





 
ヨコヅナサシガメ
(横綱刺亀虫)
 
サシガメ科
体長:16〜24mm
見られる時期:3〜9月
 

2010.5.16
 

幼虫   2008.3.23
 

 昆虫たちTOP  観音崎の自然TOP  HOME